2025.10.08
コンサル経験を活かし、AI技術の強い企業への転職を考えています。PKSHAはどのような会社なのでしょうか?
現在コンサルティングファームに勤務しており、次のステップとしてAI技術に強みを持つ企業への転職を考えています。
様々な企業の課題解決に携わる中で、今後はより専門的な技術、特にAIの知見を武器にしたいという思いが強くなりました。
その中で、AI領域をリードするPKSHA Technologyにも興味を持っています。
PKSHAならではの魅力や、コンサルタントとしての経験が活かせるポジションがあれば教えてください。
ご相談いただきありがとうございます。
ITコンサルティングのご経験を活かし、さらにAIという専門性を高めたいというお考え、素晴らしいですね。
PKSHAは従来のコンサルティングファームとも一般的な事業会社とも一線を画す、非常にユニークで魅力的なキャリアを築ける環境です。
PKSHAの特徴は、「研究開発(レイヤー0)」「ソリューション(レイヤー1)」「SaaS(レイヤー2)」という3つの事業レイヤーが相互に連携し、循環している点にあります。
これは、一般的なコンサルティングファームにはない大きな強みです。
まず、自社に博士号を持つエンジニアが多数在籍する「研究開発」部門があるため、世界最先端のAIアルゴリズムに基づいた、本質的な課題解決の提案が可能です。
次に、クライアントと共同でプロジェクトを推進する「ソリューション」事業では、まさにコンサルタントのように個社の課題に深く入り込み、最適なアルゴリズムを活用した解決策をハンズオンで提供します。そして、そこで得られた知見を汎用化して「SaaS」プロダクトとして社会実装していくサイクルを持っています。
つまり、コンサルティングファームのように外部から提言するだけでなく、「自社の技術」と「自社のプロダクト」という強力な武器を携え、顧客と一体となって課題解決に取り組めるのがPKSHAの面白さです。
ご経験を直接活かせるポジションとしては、「プリセールス」や「プロジェクトマネージャー」などが挙げられます。
これらの職種では、技術的知見を基に顧客課題を分析して最適な解決策を描いたり、プロジェクト全体を成功に導いたりと、まさにAIコンサルタントとしての高い能力が求められます。
・プロジェクトマネージャー
・プリセールス
コンサルタントとして培われた課題解決能力と、PKSHAが持つAI技術力・プロダクトを掛け合わせることで、市場価値の高い唯一無二のキャリアを築いていけるはずです。
より具体的なキャリアパスやポジションの詳細については、お気軽にご相談ください。
※ご紹介している求人は2025年10月時点の募集求人です。時間経過と共にクローズになってしまうこともございますので、ご了承ください。
最新情報につきましてはお問合せください。