博報堂グループにおいて、メディアコンテンツ事業の中核を担う博報堂DYメディアパートナーズ。今回は、同社が採用を強化している「グローバルマーケティングDX推進局」の求人情報をご紹介します。
目次
グローバルマーケティングDX推進局とは
グローバルマーケティングDX推進局は、2022年4月に創設された博報堂DYで唯一「グローバル」を冠する部門です。
世界を見据え、アジア(ASEAN・中国・インド)で戦えるビジネスDX先行案件の創出・型化とネットワーク化の推進を担います。局員の1/4が海外に駐在し、1/3は外国籍であるなど、多国籍かつ海外志向の強い点が特徴です。
グローバルマーケティングDX推進局は、以下の6つのグループで構成されています。
部門 | 主な事業 |
---|---|
第1~第3グローバルDXグループ | ・アジア各国のDX推進 ・中国のクロスボーダー業務(越境EC・中国企業の日本進出) ・プラットフォームソリューション推進 ・コマース業務推進 ・次世代オウンド業務推進 ・CRM/CDP業務推進 |
グローバルマーケティング部 | ・新規事業コンサルティング ・ グローバル事業統合ブランディング業務 ・自動車EV導入コンサルティング ・生活総合研究所(上海・ASEAN)との連携 ・北米・欧州ネットワーク強化 |
グローバルマーケティングDX推進局の求人情報
グローバルマーケティングDX推進局では、以下の6つのポジションを募集しています。
1. グローバルデジタルコンサルタント(英語人材+インド担当)
グローバルデジタルコンサルタント(英語人材+インド担当)は、インド市場で様々な業種におけるデジタルやマーケティング領域を中心としたDXを実現し、クライアントのマーケティング支援を行うポジションです。中長期的に3年以上のインド駐在が前提となります。
グローバルデジタルコンサルタント(英語人材+インド担当) | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・デジタルマーケティング領域のコンサルティングもしくは実務経験 ・ プロジェクトリーダーとしてチームを編成、リードした経験やマネジメントスキル など |
魅力 | 国内外の日々進化するDX・テクノロジーの変化を学び、自由な発想のもとビジネスや自分自身の成長を促すことができる |
こんな方にオススメ | ・海外勤務への関心が高く、多文化の方との仕事を楽しめる方 ・ルールや手法が固まっていない環境において、自分で考え新しいチャレンジができる方 など |
2. グローバルEC事業コンサルタント(英語人材)
グローバルEC事業コンサルタント(英語人材)は、主にASEAN圏において博報堂の現地拠点と連携し、購買データなどの活用を起点に、クライアントのビジネス成長に貢献するDX/デジタル販促を推進するポジションです。
特に、ECモール・ソーシャルコマース・自社ECなど多様なデジタルコマース形態を駆使しながら、戦略構築・実装・運用などすべてのバリューチェーンでのコンサルティング支援を行います。
グローバルEC事業コンサルタント(英語人材) | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・ECビジネス/ECマーケティング/ECコンサルティングに従事した経験(3年以上) ・英語でビジネス上の意思疎通やプレゼンテーションができる語学力 など |
魅力 | 博報堂の海外事業において、収益の多面的な設計をリードできる |
こんな方にオススメ | ・海外のビジネス/生活慣習やダイバーシティに対する理解や尊重意識のある方 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることが得意な方 など |
3. グローバルマーケティングDXコンサルタント(英語人材)
グローバルマーケティングDXコンサルタント(英語人材)は、グローバルDX領域における市場やクライアントコンディションに応じた多種多様なビジネス/マーケティング課題を見極め、グローバルネットワークを駆使しながら課題解決へと導くポジションです。
クライアントのDXにおいて、顧客データプラットフォームの構想、設計、要件定義、ツール選定などを行います。
グローバルマーケティングDXコンサルタント(英語人材) | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・ビジネス/マーケティング/CX領域におけるDXコンサルティング経験 ・マーケティング関連ツール/ソリューションにおける開発・導入プロジェクトのマネジメント経験 など |
魅力 | 事業成長に向けてバリューチェーン全体を俯瞰し、広告領域だけにとどまらないビジネスデザインを行える |
こんな方にオススメ | ・国内外のクライアントやチームメンバーと円滑にコミュニケーションでき、人や仕事を動かすグローバルなマインドセットを持つ方 ・グローバル環境ならではの変化の大きい業務に対応できる方 など |

4. グローバルデジタルコンサルタント(中国語人材)
グローバルデジタルコンサルタント(中国語人材)は、日本企業の中国進出/ビジネス成長、もしくは中国企業の日本進出/ビジネス成長をサポートする事業戦略コンサルティング・プロモーション企画業務を担うポジションです。
各ECプラットフォームおよびデジタルマーケティングの最新動向やツールを把握し、クライアントの需要にフィットするソリューションを開発・提供します。
グローバルデジタルコンサルタント(中国語人材) | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・マーケティング領域の業務経験(5年以上) ・中国の各ECプラットフォーム、ソーシャルメディアの理解/活用経験をある程度持つ ・流ちょうな日本語および中国語の能力 など |
魅力 | 新領域への挑戦や新知識の吸収を次々に行える環境 |
こんな方にオススメ | ・ポジティブな性格でコミュニケーション能力が高く、かつ忍耐力のある方 ・多様なカルチャーを尊重し傾聴できる方 など |
5. グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材)
グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材)は、日系企業の海外事業もしくは外資系企業の日本進出における事業&マーケティング戦略の立案から実施までをトータルに推進するポジションです。
社内外のアセットネットワークをフル活用したグローバルマーケティング/コンサルティングビジネスを推進します。
グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材) | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・コンサルティング会社/マーケティング会社/広告会社のストラテジー部門での事業経験、またはマーケティング領域における戦略立案・実施経験(3年以上) ・英語で資料を読解し、自身も作成できる語学スキル など |
魅力 | マーケティング/ブランディング/コミュニケーション領域の知見を広げられる環境 |
こんな方にオススメ | ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることが得意な方 ・自走力と変化への対応力が備わっている方 など |
6. グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材+インド担当)
グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材+インド担当)は、主に日本企業のインド市場でのマーケティングにおいて、オンライン/オフライン両軸での戦略の立案、実施までを統括し、企業の課題解決を実現するポジションです。中長期的に3年以上のインド駐在を前提とします。
グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材+インド担当) | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・マーケティングプランニングや戦略立案に関して、広告会社、事業会社でのPM、コンサルティング業務などに従事した経験(5年以上) ・英語での日常業務(企画書作成やプレゼンテーションなど)ができる語学力 など |
魅力 | 海外でのマーケティング領域にチャレンジでき、チーム運営・育成スキルを高められる |
こんな方にオススメ | ・ルールや手法が固まっていない環境において、自分で考え新しいチャレンジができる方 ・海外業務への関心が高く、多文化の方との仕事を楽しめる方 など |
DXソリューションデザイン局とは
DXソリューションデザイン局は、デジタル・データ・テクノロジーを活用したマーケティング・事業開発を実践し、先端的なDX業務の創出を担う局です。特に、象徴事例の創出やソリューションの開発などを行いDX推進します。
注力領域としては、デジタル戦略立案、クライアントDX推進、プロダクト開発(ソリューション・サービス開発)、メディア&コンテンツ企業DX推進の4つがあります。
DXソリューションデザイン局の求人情報
DXソリューションデザイン局では、以下の4つのポジションを募集しています。
1. デジタルストラテジスト
デジタルストラテジストは、デジタル/データ/テクノロジーを起点とした戦略・企画立案から顧客体験の実装も含めた統合マーケティング業務をリードするポジションです。
クライアントに対するDX推進業務や博報堂のマーケティングソリューション/ツール開発業務、また博報堂独自のサービス開発業務なども行います。
デジタルストラテジスト | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・デジタル起点のマーケティング業務経験 ・データサイエンス/データアナリティクス/データエンジニアリング力を生かしたプランニング経験 など |
魅力 | ・データサイエンス/マーケティング/ビジネスディベロップメントなど、多様な領域の業務経験・機会を積める ・自社のマーケティングサービス開発も含め、社内外の新しいマーケティング業務に従事できる |
こんな方にオススメ | ・広告代理店等出身で、建設的な対話力やビジネス活用志向のある方 ・データ/テクノロジー企業出身で、データサイエンスなどのプロマネ力を生かした解析力や業務推進力を持つ方 など |
2. DX推進プラナー
DX推進プラナーは、各産業におけるDX領域の規定、戦略策定、ソリューション実装や、市場変化の大きいDX先行領域の知見獲得、アライアンス構築などを担うポジションです。
具体的には、自動車販売、通信キャリア、一般消費財などの特定領域でマーケティングDXやソリューション開発を行うほか、社会課題解決(自治体DX、教育DXなど)にも取り組みます。
DX推進プラナー | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・マーケティング業務経験(戦略プランニング、商品・サービス開発、UI/UX設計など) ・デジタル/テクノロジーに関するキャッチアップ能力 など |
魅力 | ・大手クライアントに対するマーケティングDX推進業務で活躍できる ・新テーマ領域(5G/MaaSなど)において多様なクライアントやアライアンス先と協業体制を構築できる |
こんな方にオススメ | ・自ら業務をデザインし、生活者発想でプランニングを行いたい方 ・自らの役割や領域を限定しすぎず、横断していきたい方 など |

3. プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャーは、自社サービスのプロダクト/サービス開発のマネージャー業務を担うポジションです。
具体的には、MaaS、自治体DX、GX(グリーン戦略)、教育DXをはじめとするSDGsや日本の地方創生課題に対応する自社およびクライアントのプロダクト開発などに取り組みます。
プロダクトマネージャー | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・自社やクライアントのソリューション/サービス開発/事業開発の経験 ・デジタル/テクノロジーに関するキャッチアップ能力 など |
魅力 | ・社会課題に対する解決策やソリューションを社会実装できる ・博報堂の新ビジネス創造、社会課題解決のビジネス化にチャレンジできる |
こんな方にオススメ | ・自ら業務をデザインし、生活者発想でのプランニングを行いたい方 ・自ら課題や解決策を発見することへの好奇心がある方 など |
4. メディアコンテンツDXプロデューサー
メディアコンテンツDXプロデューサーは、メディア企業、コンテンツホルダーのDX業務推進や、次世代エクスペリエンス開発、さらにメディア企業/コンテンツホルダーのデータエクスペリエンスを活用したマーケティング・ソリューション開発などを担うポジションです。
上記業務を推進するため、メディア企業/コンテンツホルダーとのアライアンス推進も行います。
メディアコンテンツDXプロデューサー | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・コンテンツジャンル(特に出版、動画配信、芸能、音楽、スポーツ)でのデジタルサービス運用経験 ・デジタルサービス運用における幅広いグロース、イールドマネジメント業務の経験 など |
魅力 | ・メディア企業、コンテンツホルダーといったDXが進んでいない業界で先進事例を創出できる ・大手のメディア企業、コンテンツホルダーの次世代エクスペリエンスや次世代ビジネスを創出するなど、メディアビジネスの変革点で活躍できる |
こんな方にオススメ | ・コンテンツ/メディア領域に対する深い好奇心や知識、愛情がある方 ・マスメディア、デジタルメディア、メタバース領域における利用実態などへの探求心や、メディア市場動向を幅広く知ろうとする好奇心のある方 など |
博報堂DYメディアパートナーズへの転職ならウィンスリー
今回は、博報堂DYメディアパートナーズが採用を強化している「グローバルマーケティングDX推進局」について、求人情報や業務内容をご紹介しました。
同職への転職をご検討の方は、ウィンスリーまでお気軽にご相談ください。
