サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • データサイエンスの研究者をした後にAIベンチャーに入社して1年目です。実務経験が短いながらも転職は可能でしょうか?

デジタル転職Q&A

2025.02.18

データサイエンスの研究者をした後にAIベンチャーに入社して1年目です。実務経験が短いながらも転職は可能でしょうか?

学部、大学院にてデータサイエンスを学んできました。

学生時代のインターン先であるAI開発ベンチャーに新卒で入社したのですが、経営状況が悪く、退職を余儀なくされています。

社会人歴1年未満でありネガティブな評価を受けるのではと懸念しているのですが、転職は叶うものでしょうか。

ご相談いただきありがとうございます。
大学院までデータサイエンス(DS)を専攻され、インターン先の企業に新卒入社されたのですね。

入社1年目にして退職を余儀なくされてしまったことについて、お気の毒に思います。
難しい取り組みにはなると思いますが、なんとかお力になれれば幸いです。

まず、社会人歴1年未満での転職について、ネガティブな評価をする企業は少なくありませんので、その観点では転職実現の難易度は高いと思います。

しかしながら、弊社のお取引している、とある上場済のAI開発企業については、
「学部や大学院での研究内容によっては、実務経験年数に十分カウントできる」と断言している企業もあり、実際に社会人歴1年未満の方が選考に通過している事例もございます。

DS領域での研究においては、企業と共同研究や実証実験をされてこられた方も多く、ビジネス作りに近い位置で経験されていれば実務経験に匹敵するとみなされる傾向があります。

ちなみにこちらの企業は業績も非常に好調ですし、ビジネス作りのうまい方々が経営層に揃っておりますので、今後の成長性や安定性という意味でも申し分ないと思いますので、現職のように入社早々にキャリアが頓挫してしまうようなことも無いかと思います。

私自身も元々はデータサイエンティストをしており、この分野のトレンドも長らく追ってきておりますので、伸び盛りな企業なども日頃からピックアップしています。
ぜひお気軽にご相談ください。

回答者
針谷将幸(キャリアコンサルタント(国家資格))