国内最大手の広告代理店である株式会社電通。
現在、クライアントの事業成長にコミットするIGプランナー領域へのシフトを加速しており、プランナー人材の採用を強化しています。
今回は、IGプランナー領域の募集職種や配属可能性のある部署(局)についてご紹介します。
目次
電通がIGプランナー採用を進める背景
電通は現在、広告も含めたクライアントの事業成長にコミットする、IGP(インテグレーテッド・グロース・パートナー)方向へのシフトに全社的に取り組んでいます。
これは、「消費者が望む未来を起点にした事業成長に繋がる変化」をクライアントや社会にもたらすために、電通のプランニング部門自体が事業グロース型統合プランニングへとシフトすることを意味します。
具体的な重点施策は、データに基づく戦略立案やKPI構造化、顧客体験設計やPDCAスキーム実装などです。
一方、こうした事業グロース型統合プランニングを実践するプランナー人材が、現状では圧倒的に不足しています。そこで、会社として大規模にIGプランナーを拡充することとなりました。
IGプランナーの配属局について
電通では現在、部局間の分断を解消し、各局の連携によりデータを活用した競争力強化を目指しています。
そのため、IGプランナー領域で採用された場合、特定の1つの局ではなく、以下のいずれかの局に配属される可能性が高いです。
本人の希望やスキルなどを勘案しながら、各局長がすり合わせをして配属先を決定します。
電通IGプランナー領域の局とそれぞれの業務内容は下記の通りです。
局 | 主な業務 |
---|---|
データマーケティングセンター | クライアントに対するデータを活用したプランニングおよびソリューション提供 ・オンオフ統合に関するマーケティング戦略策定、プランニング、効果検証 など |
第1~第3統合ソリューション局 | ・クライアントのための戦略企画設計および実行支援 ワンストップでの統合的ソリューション提供 など |
CXプランニングセンター | ・コマースやデジタルプロモーション起点のプランニングとアクティベーション ・CX領域事業での成長戦略、品質担保、発注原価管理 など |
なお、データマーケティングセンターと第1〜3統合ソリューション局は、大枠の業務内容に大きな差はありませんが、データマーケティングセンターではよりデータプランニングを重視しています。
一方、第1~3統合ソリューション局には「メディアプランナー型」のプランナーやプロモーションプランナー出身者、CRプランナーなども在籍しており、文字通り「統合」でクライアントに向き合います。
電通IGプランナー領域の注目求人
電通IGプランナー領域の募集職種は、大きく分けて以下の4つです。
1. 統合メディアプランナー関連
統合メディアプランナーは、オン・オフを統合したメディア戦略・戦術のプランニングに取り組むポジションです。
各種データを活用したターゲット分析に基づいたメディアプランニングや、ターゲットインサイトや課題に対して、テレビやデジタルなどプラットフォームに応じた適切な動画施策の提案などを行います。
統合メディアプランナー | |
---|---|
必要な経験・スキル | メディアを活用した広告コミュニケーションにおける、KGI・KPI設計・分析・改善提案の実務経験 |
魅力 | ・マスとデジタル双方を統一した形でプランニングを行うことができる ・予算規模の大きなクライアントと対峙できる |
こんな方にオススメ | ・広告会社/コンサル会社で、ナショナルクライアント向けの広告コミュニケーションの提案や実行の経験がある方 ・事業会社において広告コミュニケーションの実務経験がある方 |
2. データドリブンマーケティングコミュニケーションプランナー関連
データドリブンマーケティングコミュニケーションプランナーは、クライアントの抱えるマーケティング課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略とPDCAプランの策定および実行を担うポジションです。
定量的な行動データや意識データなどの収集・可視化・分析や、これらの作業の全体設計、提案、レポート業務などを行います。
データドリブンマーケティングコミュニケーションプランナー | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・マーケティングコミュニケーション戦略とPDCAプランの策定および実行実務経験 ・ウェブアクセス解析、SNSデータ分析運用の実務経験 |
魅力 | データドリブンな施策のPDCAから実際のコミュニケーション戦略まで、施策全体のプランニングに携われる |
こんな方にオススメ | 広告会社/コンサル会社などでマーケティング関連の分析・戦略策定経験のある方 |

3. データ×デジタルプロモーションプランナー
データ×デジタルプロモーションプランナーの基本的な業務内容は種別Bと同様ですが、データ分析よりもデジタルプロモーションのプランニング・プロデュースを重視します。
データ×デジタルプロモーションプランナー | |
---|---|
必要な経験・スキル | プロモーション結果をデータを使って改善(PDCAの推進)してきた経験 |
魅力 | チームで分析されたデータを使ってプロモーションプランニング(企画アイデア)を作成するなど、データ活用からプロモーションまで幅広く携われる |
こんな方にオススメ | ・広告代理店でのデジタルプロモーション経験者の方 ・プラットフォーマーでのクライアント担当をされた経験のある方 |
4. CRM/カスタマーサクセス
CRM/カスタマーサクセスは、クライアントの顧客に着目し、ロイヤルティを高め、LTVを最大化することによってクライアントのマーケティング課題を解決していくポジションです。
さらに、それらを汎用的に転用するためのロジック・フレーム・アルゴリズムの開発と実践も行います。
CRM/カスタマーサクセス | |
---|---|
必要な経験・スキル | ・データによるユーザー分析を基にした、ユーザーLTV最大化のための戦略・戦術立案と施策実施経験 ・実施した施策の検証および対策・打ち手の立案・実施(PDCAの推進)経験 |
魅力 | データドリブン的な観点からクライアントのファン育成に携われる |
こんな方にオススメ | ・1st Party/3rd Party Dataを活用したマーケティングプランニングの経験がある方 ・特に、CRMの立案経験がある方 |
電通IGプランナー領域への転職なら「ウィンスリー」
今回ご紹介した電通IGプランナー領域へのご転職をご検討の方は、ウィンスリーまでご相談ください。転職先のご紹介はもちろんのこと、面談などのスケジューリングや応募書類の作成のサポート、さらには待遇面の交渉まで対応いたします。
