サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • 成長性の高い企業でマーケに携わりたいです。タイミー社ではどのような成長機会や魅力があるのでしょうか。

デジタル転職Q&A

2025.09.10

成長性の高い企業でマーケに携わりたいです。タイミー社ではどのような成長機会や魅力があるのでしょうか。

業界をリードする急成長企業で、マーケターとして幅広い経験やキャリアアップを実現したいと考えています。

タイミー社は新しい市場を切り開いたり、会社としての成長性も著しく注目しています。

マーケティング組織における成長機会や、具体的な仕事内容、働き方などについて教えてください。

タイミー社は「1人1人の時間を豊かにする」というミッションを掲げ、社会的な課題となる労働力不足に取り組むスキマバイトプラットフォームを提供しています。
2025年度第2四半期には売上、営業利益ともに大幅な成長を記録し、急成長企業として注目されています。

マーケティング部門では、ユーザーとクライアントをどちらも対象とする両面市場型の施策に携われることが最大の特徴です。
例えば、アプリのダウンロード数拡大や新規利用者の獲得、ユーザーのリテンション施策、マーケティングオペレーション、さらには今後拡大が見込まれる介護特化市場での新規戦略立案など、多様なチャレンジが可能です。

マーケティング予算も大きく、デジタル領域への投資比率が高いため、最先端のWeb広告やAI・データ分析の手法を実践するチャンスが豊富にあります。

現在積極採用しているポジションの例は以下です。
■CRMマーケター(ToC、ToB両域)
・toB(リード前〜リード後のナーチャリングによるLTV向上)、toC(インストール後からマッチング・継続利用によるLTV向上)のいずれかまたは両方のCRM業務
・同領域における方針立案のオーナーシップ、方針に沿う戦術の企画・実行
・定性 / 定量データ(顧客データ、市場データ、競合調査など)を元に、事業課題やマーケティング課題を特定
・他組織(プロダクト本部や事業本部)、やマーケティング本部を横断したPM業務
>>求人詳細はこちら

■PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
PdMやエンジニア・デザイナーが活動するプロダクトチームの組織において、組織内のイベントにも同席し、チームに必要なIssue探索やGoToMarketを推進します。
マーケティング・セールスチームとのテーマ別PJTの推進にも関与しており、市場・顧客・プロダクトに関するインサイト提供を通じて、戦略実現・課題解決にも寄与していただきます。
>>求人詳細はこちら

働き方は平均年齢31歳前後の若い組織で少数精鋭。出社とリモートを組み合わせたハイブリッド型勤務が標準となっており、プロジェクトごとに大きな裁量権と責任を任される風土があります。
代理店・支援会社出身など様々なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。

キャリア形成についても、中核メンバーや部長、経営幹部への抜擢、新規事業リーダーなど、多様なステップアップが可能です。
自ら未来を切り拓く意欲と、成長を求めて主体的に挑戦する人に最適な環境ですので、マーケティング経験やこれまでのスキルを活かしさらなる成長を望む方には最適の企業です。

タイミー社でのマーケティングキャリアやご自身に合ったチャレンジについてさらに詳しく知りたい方は、ぜひウィンスリーまでお気軽にご相談ください。

※ご紹介している求人は2025年9月時点の募集求人です。時間経過と共にクローズになってしまうこともございますので、ご了承ください。
最新情報につきましてはお問合せください。

回答者
針谷将幸(キャリアコンサルタント(国家資格))