2025.10.03
CARTA傘下DataCurrent社のように、戦略から実装まで関われるコンサルタントの成長とは?
現在、事業会社でデータ分析の業務に携わっています。
日々の業務で専門性は身についていると感じるものの、担当領域が限定的で、データ活用の戦略立案や施策の実行といった上流・下流工程にまで踏み込めていないことに、もどかしさを感じています。
今後は、クライアントの課題解決に、より深く、一気通貫で貢献できるデータコンサルタントを目指したいと考えています。
先日、CARTA HOLDINGSグループのDataCurrent社のような、少数精鋭で、戦略から実行まで裁量をもって関われる企業があると知りました。
このような環境に身を置くことで、具体的にどのようなスキルセットを磨き、キャリアの幅を広げていくことができるのでしょうか。実情を交えて教えていただきたいです。
- 業界:広告・PR
- 職種:マーケティングコンサルタント
- 役職:現場・リーダー
ご相談いただきありがとうございます。
ここに来て候補者さまからのご相談のみならず事業会社、支援会社さまの採用人事サイドからもとくにこういったデータ・AIテクノロジー系に関わる領域の採用ポジションのご相談が増えてきていることを実感しています。
候補者さまからのご相談で申せばエンジニア・データサイエンティスト/アナリストサイドからもっと大きなビジネス課題に貢献されたいというものや、経営戦略やマーケティング領域の側からもっとデータ(もしくはAI)の利活用を通じたスキルアップのできる環境をお探しの方など、それぞれの現在地からデータマーケティング領域へのスキルアップについてご相談をいただく方がとても増えてきている印象です。それだけこれからの企業の成長戦略の鍵を握る領域であることの証左と言えるでしょう。
また昨今のビジネスにおけるAIのありかたに至っては、どこへ導入して業務をどうするといったコストカットに終始するフェーズというよりもたとえばコンサルティング業務のような高度な領域における取組みのあり方をも大きく変革しうる段階となっているようにも思えます。
そういった中でデータコンサルティング領域で大きな成長機会をお探しであることはご自身のキャリアの方向性としてもとても有意義であり、同時に大きな可能性をもった活動であると言えそうですね。
今回は株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社である、株式会社DataCurrentのデータコンサルタントポジションの魅力についてご説明します。
DataCurrentは、企業のDX実現に向けて、データを主軸としたアプローチでコンサルティングを提供する専門家集団です。
大手ナショナルクライアントを中心に、最長8年以上にわたる長期的なお付き合いのある企業もあり、一過性ではない本質的なデータ活用支援を行っているのが特徴です。
このポジションの最大の魅力は、少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、データ活用の戦略策定から基盤構築、分析・可視化、施策の実装までを一気通貫で経験できる点にあります。
一般的なコンサルティングファームやSIerで見られるような縦割り組織ではなく、一人ひとりが大きな裁量を持ち、幅広い領域に携わることができます。
具体的には、Google CloudやAWSといった特定のプラットフォームに縛られることなく、たとえばデータを活用した広告、CRM、WEB接客等の企画提案から効果検証、データ分析の企画提案~分析にとどまらず社内エンジニと連携したデータ基盤(CDP)構築やダッシュボード構築(企画提案から、設計、データ分析、BIツールを使った可視化)そしてデータプライバシー領域までクライアントの課題に応じて最適な技術を柔軟に組み合わせて提案するスキルが身につきます。
また、業界トップレベルの技術力を持つエンジニアとチームを組むため、ビジネスとテクノロジー両方の視点を養うことができるのも、同社ならではの環境と言えるでしょう。
・データコンサルタント
キャリアパスとしては、まずコンサルタントとして経験を積んだ後、シニアコンサルタント、そしてプロジェクトマネージャーやマネージャーへとステップアップしていくイメージとなります。
入社後2ヶ月間の手厚い研修プログラムも用意されており、着実にスキルアップできる環境も整っています。
働き方の面では、リモート主体の働き方が可能で、それぞれのメンバーが裁量をもって自律的に働いています。
「本質志向のプロフェッショナル」「相互理解とチームワーク」「クライアントへの敬意と信頼」というバリューに共感し、自ら学び、最後までやり抜く姿勢のある方にとっては、非常に刺激的で成長機会の多い環境といえます。
また、こういった領域でお考えの方にはたとえば同じ電通グループにおいても、ブレインパッド社と電通グループで立ち上げた電通クロスブレイン社や∞AI(ムゲンエーアイ)を開発、提供している電通デジタル社なども多くのデータAI領域での活躍ポジションがございますので、併せてご検討されても良いかと考えます。
・電通デジタル/【DE】マーケティングビジネスアナリスト
・電通クロスブレイン/【DS部】シニアマーケティングデータアナリスト
さらに詳しい情報提供や、相談者様の詳細な状況に応じたキャリア相談もさせていただきますので、ぜひ一度、私共ウィンスリーのコンサルタントにお声がけください。
※ご紹介している求人は2025年10月時点の募集求人です。時間経過と共にクローズになってしまうこともございますので、ご了承ください。
最新情報につきましてはお問合せください。