サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • 「ハードワーク」のイメージがある電通、実際の働き方はどう変わったのか?

デジタル転職Q&A

2025.07.09

「ハードワーク」のイメージがある電通、実際の働き方はどう変わったのか?

電通といえば、昔からハードワークな印象があり、正直なところ働き方に不安があります。

ただ最近は「だいぶ働きやすくなった」とも耳にします。実際のところ、働き方はどう変化しているのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
電通への働き方についてですね。ぜひ下記参考にエントリーの際はご相談いただければ幸いです。

広告代理店は働き方がハードな印象をお持ちの候補者も多くございますが、電通については下記のような状況になります。

■厚生労働大臣より最高評価の認定!
厚生労働大臣が認定した「えるぼし認定」では、女性活躍推進を評価するもので最高評価の三つ星を取得されています。
働き方においても下記の通り残業時間の削減を実現しており、過去のイメージとは大きく異なるようです。

働き方改革の成果(2016年 → 2023年)
・月間残業時間:26.9時間 → 9.0時間

参照元:https://www.dentsu.co.jp/news/release/2025/0217-010834.html

制度面・文化面の両方から本質的な女性活躍と働き方改革を推進し、国から最高評価を受け、今後も、DEIや柔軟な働き方を軸に、持続的な組織改革を継続するとしています。

■休暇制動も充実!
また、電通では、有給・積立・時間単位休暇・リフレッシュ休暇と多様な休暇制度を整え、フレックスタイム制とも連携しています。
ただ休むだけでなく、インプットの時間として自由で有意義な過ごし方を奨励することで、社員の心身や創造性を向上させる休暇文化を推進しています。

参照元:https://www.career.dentsu.jp/recruit/2027/culture/

■子育てママ(パパにも)に嬉しい制度も充実!
電通では、産育休取得が安心かつキャリア継続に影響しない文化を持っています。
育児と両立する環境が整っており、安心して子育てと仕事に取り組める制度設計がなされています。

参照元:https://www.career.dentsu.jp/recruit/2027/recruit/special-qa.html

■働き方もリモート含めた柔軟性あり!
さらに、働き方に柔軟性があり、出社・リモート・サテライトを自由に選択しながら業務を行うことが可能となっています。

参照元:https://www.career.dentsu.jp/recruit/2027/recruit/special-qa.html

働きやすい制度や環境が整っていますので、ぜひエントリーの際は私までご相談ください!

回答者
藤並克充(シニアコンサルタント)