サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • 代理店でメディア領域を担当してきました。電通ランウェイが気になっているのですがどのような会社ですか?

デジタル転職Q&A

2025.09.09

代理店でメディア領域を担当してきました。電通ランウェイが気になっているのですがどのような会社ですか?

これまで広告代理店で培ったメディア戦略のスキルをより高めたいと思い、電通ランウェイに興味を持っています。
同社の営業職ではどのような役割を担い、求められる経験やスキルはどのようなものか知りたいです。

電通ランウェイは、電通グループの中核企業として、メディア戦略や多様なブランド体験の提供を担う広告会社です。
同社の営業職は、クライアントが抱える課題を洗い出し、その解決策として最適なメディアプランや統合的なコミュニケーション施策を提案・実行していく仕事です。

総合広告代理店、デジタルエージェンシー、メディアサイドなどでの営業やプランニングの経験が活かせるのはもちろん、複数案件を自らリードし完遂した実績や、裁量を持ってプロジェクトを推進した経験が重視されます。
グローバル案件に携わるチャンスや、英語力を活かせるフィールドも整っています。

ちなみに現在積極採用しているポジションは以下の通りとなります。

■営業職
クライアントの広告コミュニケーション領域の課題抽出からメディア戦略策定及びプランニングなど、総合プロデュースを担当します。
具体的には以下のようなご支援となります。
・マーケティング業務全般、営業(課題抽出など)から、メディア戦略の立案や具体的なプランニング作業、調査、販促制作など。
・上記業務に関する折衝や進捗管理。
>>求人詳細はこちら

■メディアプランナー
クライアントの課題解決のために、マス/デジタル問わず最も最適なタッチポイントでの実施策を、効果/予算/目的等さまざまな角度から考え選定/提案/支援を行います。
各種プランニングツールを活用しながらプランニング業務、マス/デジタルメディアにおける媒体各局との交渉をしながらのメディアバイイング・リード業務を行います。
>>求人詳細はこちら

働き方は原則出社を基本としつつも、ハイブリッド勤務が導入され、スピード感ある意思決定とフラットな組織風土が醸成されています。
グループ内各社と密に連携しながら、さまざまな領域のプロジェクトに携われるため、ご自身の成長を実感できる環境です。
報酬面でも同年代の平均を上回る水準が提示されており、キャリアパスや自己申告制度も整備されています。
女性管理職の登用も進んでおり、組織としてダイバーシティ推進にも取り組んでいます。

電通ランウェイでは裁量を持って多様な領域のクライアント案件に関われるため、キャリアアップ・スキル拡張を目指したい方に特におすすめです。
ぜひウィンスリーまでお気軽にご相談ください。

※ご紹介している求人は2025年9月時点の募集求人です。時間経過と共にクローズになってしまうこともございますので、ご了承ください。
最新情報につきましてはお問合せください。

回答者
瀧島一郎(キャリアコンサルタント(国家資格))