サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • 「好き」を価値に変えるNELの『osina』。その成長をクライアントと共創するアカウントプランナーの魅力とは?

デジタル転職Q&A

2025.10.02

「好き」を価値に変えるNELの『osina』。その成長をクライアントと共創するアカウントプランナーの魅力とは?

ユーザーの「好き」という熱量が新しい消費を生むという、NEL社の購買プラットフォーム『osina』のコンセプトに非常に魅力を感じています。

このユニークなプラットフォームを活用して、クライアント企業のマーケティング課題を解決するアカウントプランナーの仕事は、従来の広告営業とは一味違うやりがいがありそうです。
事業が急成長している今、このポジションで働く魅力や、求められるスキルについて詳しく教えてください。

ご質問いただきありがとうございます。
NEL社は、主力であるSNSプロモーション事業で安定した収益を確保しながら、その基盤の上で新たな事業の柱となる購買プラットフォーム『osina』のグロースに注力している、堅実かつ面白いフェーズです。

『osina』は、ユーザーが心から「好き」な商品やサービスへの愛を発信し、それが他のユーザーの購買に繋がるという、新しい消費体験を生み出すプラットフォームです。
単なる広告ではなく、熱量の高いコミュニティを基盤とした、本質的なマーケティングソリューションを提供できるのが最大の強みです。

この『osina』事業におけるアカウントプランナーは、クライアントであるメーカーやブランドに対し、商品を売るための広告枠を提案するだけの役割ではありません。
クライアントのパートナーとして、『osina』という独自のプラットフォームを最大限に活用した新しいマーケティング戦略を企画・提案し、共に事業を成功に導く「共創者」としての役割を担います。

ユーザーの熱量をいかにしてクライアントの成長に繋げるか、その戦略を描く非常にクリエイティブでやりがいのあるポジションです。
アカウントプランナー

NEL社は『osina』を今後の主力事業と位置づけており、まさに今、事業拡大のアクセルを最大限に踏み込んでいる最中です。
このタイミングでジョインすると、事業の成長を最前線で牽引し、組織や事業そのものを創り上げていく経験もできるでしょう。

経営陣との距離も近く、ご自身のアイデアや行動が事業の成長に直結する手応えも感じられると思います。

ウィンスリーでは、『osina』のような注目のサービスを持つ企業への転職も手厚くサポートしています。ぜひお気軽にご相談ください。

※ご紹介している求人は2025年10月時点の募集求人です。時間経過と共にクローズになってしまうこともございますので、ご了承ください。
最新情報につきましてはお問合せください。

回答者
針谷将幸(キャリアコンサルタント(国家資格))