サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • アクセンチュアソングのインダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)について知りたい。

デジタル転職Q&A

2025.03.31

アクセンチュアソングのインダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)について知りたい。

現在インダストリー(消費財領域)コンサルタントです。CX領域に興味が強くアクセンチュアソングへの転職を検討しています。

インダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)が一番近いのかなと思っていますが、合っていますか?

はい、合っています。
アクセンチュアソングのインダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)は業界特化のコンサルタントになります。

主に5つの深い業界別知見を持ったコンサルタントが所属しています。
5つのインダストリーは以下の通りです。
・電力ガス、化学、素材、鉄鋼、エネルギー
・行政機関、外郭団体
・金融
・通信、ハイテク
・製造、小売、流通、ヘルスケア、自動車、トラベル

生活者体験設計・新規事業サービス開発・ブランド立ち上げ・新規ビジネス戦略〜計画〜実行・営業チャネル改革などを実行します。
商品開発、マーケティング、営業戦略、継続的顧客体験まで幅広く関わることができるのが魅力です。

関わり方としては、案件に上流から関わり、他スペシャリストとともにチームを組成してリードしていく役割を担います。
業界知見を活かして既存事業により力を入れてやっていきたいコンサルの方に向いています。

課題定義から入り、アプリを作るなどのプロジェクトが多いです。
最終的にアプリなどの形になるプロジェクトが多いのが特徴であり、やったことが見える形になることに達成感を感じやすいという特徴があります。

例えば、以下のようなプロジェクトがあります。
・My au を使ったデジタル店舗の開発やデジタルと実店舗の統一的な顧客体験の設計
・横浜銀行 銀行を中心とした地域活性化のエコシステム開発
・SHISEIDOのブランドを一つのアプリに集約して、各個人に合う提案していく

主にフィットする方としては、5つの業界において、ストラテジー・ビジネス・テクノロジーコンサルタントの経験者になります。
また、事業会社で経営企画・事業企画・マーケティング戦略・営業企画など経験されてきた方も受かっています。

ただ、経験としては5年以上の特定の業界での知見が求められ、かなり深い経験が求められると言えます。

2025年3月現在は金融(FS)、通信(CMT)、Product(小売、流通、消費財)の3領域が積極採用中です。
採用人数も他ポジションに比べて多いという傾向もあります。

アクセンチュアソングにご興味のある方や、ご相談をご希望の方はぜひお問合せください。

■関連求人
インダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)【金融サービス領域】
インダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)【通信・メディア・ハイテク領域】
インダストリーコンサルタント(カスタマーフロント)【製造・流通領域】

※ご紹介している求人は2025年3月時点の募集求人です。時間経過と共にクローズになってしまうこともございますので、ご了承ください。

回答者
宮崎洋(キャリアコンサルタント(国家資格))