サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • 応募意志がないのにもかかわらず、勝手にエージェントにエントリーされていました。電話もしつこく、エージェントを使うメリットが見当たりません。

デジタル転職Q&A

2024.10.18

応募意志がないのにもかかわらず、勝手にエージェントにエントリーされていました。電話もしつこく、エージェントを使うメリットが見当たりません。

新卒5年目で初めての転職活動をしています。
AMBIに登録後、100件以上のスカウトをいただき、その中の1社のエージェントに転職相談をしました。

非常に親身に対応していただきましたが、まだ応募意思のない企業に勝手にエントリーされてしまいました。
エージェントからは「応募締切が近く、条件に合う企業なのでエントリーした」と説明がありました。

興味がある企業だったため辞退せず面接に進みましたが、面接対策の時間が取れず、結果は不合格でした。

このようなことはよくあるのでしょうか?
また、なぜこのような状況が発生するのか教えていただきたいです。悪質な人材エージェントも昨今多いと伺います。

ご質問誠にありがとうございます。同業なのでとても残念に思います。
おっしゃる通り、転職市場が盛り上がっている中で様々な転職エージェントが年々増えているのも現状ではございます。

もちろん、とても素晴らしい転職エージェントもたくさん活躍されている一方で、今回ご質問のような残念なイメージを持ってしまわれる求職者様も一定おられるのはとても残念に思います。
私も日々求職者様とお話しさせていただく中でそのようなお言葉をいただくこともあり、残念でなりません。

そんな中、私の主観もございますが下記のようなケースはありそうですので、そのような場合は転職エージェントを見直すのをおすすめしております。
あくまで参考にしていただければと思います。

ケース①「勝手にエントリー」
例えば、とにかく採用ニーズの高い20代の若手採用については多くの企業から引く手数多な状況です。
特に若手採用に特化した転職エージェントが増えている分野でもあるようです。

結果、競争が熾烈な分、他社エージェントに先を越されまいと求職者様とのコミュニケーションが不十分な中でご推薦を進めていくというお話しは何度か聞いたことがございます。
もちろんそういったエージェントは稀に存在する程度のところかと思いますが、しっかりコミュニケーションを取れるエージェントとお付き合いされるのをおすすめいたします。

ケース②「エージェント都合を優先」
上記事例ともリンクするところがありそうですが、求職者様とのコミュニケーションを重視せず、希望や意思とは異なる特定の企業へエントリーさせようとすることや、経験とフィットしない見当違いの求人紹介であったり、質問への回答や対応が遅い場合など、求職者様を蔑ろにされる場合は注意が必要です。
あまりそういったエージェントはいないと思いますが、このように感じることがあれば要注意です。

ケース③「とにかく1社でも多くエントリー」
求職者様の希望とは異なる求人も含めて、とにかく数十社の企業へエントリーするのは求人数の多いエージェントに多い傾向があるようです。
もちろん、少しでも多くの企業様の選考を受けたい場合は別ですが、日々忙しい方にとって数十社の面接は大きな負担となります。
1社1社に向き合う時間が取れず、結果的に企業側に志望動機のオリジナリティが伝わらず良いご縁につながらない結果となってしまうこともいくつかのケースであるようです。

上記3つが求職者様よりよく相談をいただくケースです。
いずれもしっかりコミュニケーションを取って理解を示してくださるエージェントさんが良いエージェントであると個人的には思っております。
(面談時にずっと自身の主張ばかりしてくるキャリアコンサルタントは注意が必要です)

お互いをリスペクトし合って対等にやり取りできるキャリアコンサルタントとの転職活動をおすすめいたします。

回答者
藤並克充(シニアコンサルタント)