サイト全体を検索

  • TOP
  • News & Topics
  • PM(プロジェクトマネージャー)とは?必要なスキルと求人情報も紹介!

News & Topics

2021.04.09

PM(プロジェクトマネージャー)とは?必要なスキルと求人情報も紹介!

PM(プロジェクトマネージャー)とは?必要なスキルと求人情報も紹介!
システム開発における上流を担うPM(プロジェクトマネージャー)。

デジタル化が求められる昨今、業種や規模問わずさまざまな企業で、PMの存在は欠かせないものになりました。

そこで、今回は、PM(プロジェクトマネージャー)について、その仕事内容や魅力、さらには転職エージェント「ウィンスリー」が提供する最新のPM求人情報をご紹介します。

PMとは?

PMとは、プロジェクトマネージャーのことであり、プロジェクトの統括を担い成功に導く、システム開発におけるとても重要なポジションです。

また、システムエンジニアやプログラマなどからキャリアアップした結果、プロジェクトマネージャーを担えるという場合も多いことから、IT業界の花形の職業と言えます。

PMの仕事内容は?

PMの仕事内容は、プロジェクトの始まりから終わりまで多岐にわたります。

中でも特筆すべきものをいくつかご紹介します。

プロジェクトの計画立案、アサイン

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを開始するにあたり、様々な準備が伴います。

この準備こそが、プロジェクトの精度を決める重要な工程です。

その中で、プロジェクトマネージャーがやることとしては、大きく分けて2つあります。

プロジェクトの計画策定(要件定義)

プロジェクト発足のきっかけは様々ですが、特に多いのは社外のクライアントや他部署からの発注です。

当然のことながら、クライアントはシステムに知見がない場合が多く、完成イメージだけが定まった依頼内容であることがほとんど。

プロジェクトマネージャーの仕事は、この依頼をシステムの知識をもって具体化し、プロセスまでの道筋を定める要件定義から始まります。

メンバーのアサイン

要件定義が済むと、

  • プロジェクトの行程
  • プロジェクトの実行に必要なスキル
  • プロジェクトの必要工数

が分かります。

これらの必要項目と、クライアントから指定された納品日などと照らし合わせて、メンバーのアサインを行います。

メンバーのスキルによる登用や、スケジュールに合わせた人数調整など、アサインの仕方は様々です。

また、メンバーのアサインに付随して、必要コストの管理や、クライアントとの金額交渉などもプロジェクトマネージャーが担う場合もあります。

プロジェクトの実行管理、推進

こうして前準備が完了したら、いよいよプロジェクトの実行フェーズに入ります。

プロジェクトマネージャーは、基本的に手を動かさず、全体管理をすることに徹することがほとんどです。

全体管理としてチェックする項目としては、

  • スケジュール
  • メンバーの業務負担

が主になります。

進行中に、クライアントから追加要望などが入るケースもあり、その際は、再度要件定義の上、行程の見直しを行う必要があります。

プロジェクト終了後のレビュー

このような行程を終えて、プロジェクトが終了したら、振り返りを行うこともプロジェクトマネージャーの仕事です。

この振り返りによって、プロジェクト全体を見直して、改善すべき点をまとめます。

メンバーの頑張りを再認識するとともに、自身のプロジェクトマネージャーとしての力量も見つめ直す大事な時間です。

この振り返りで得た課題を、次なるプロジェクトにフィードバックして精度を高めていきます。

PMになるには?


では、プロジェクトマネージャーになるには、どのようなキャリアプランを形成すべきなのでしょうか。

システム開発を網羅的に経験した上でPM

まず一般的なのは、システム開発における下流から上流に上がっていくフローです。

具体的には、
・定められた要件や仕様書に従って、プログラムを書いていくプログラマ(PG)

・開発の要件定義から基本設計、コーディングまでを担うシステムエンジニア(SE)

・PMの補佐的な立ち位置でメンバーをサポートし、プロジェクトを成功に導くプロジェクトリーダー(PL)

・PM
という流れになります。

ここまで網羅的に取り組むと、システム開発の知識を身に付けている上に、現場を経験しているからこそメンバーのマネジメントもできる状態になります。

現場と管理、両方の知識と経験を兼ね備えてようやくPMという立場が成立するのです。

コンサルファームでは非エンジニアでもPMになれる場合もある

PMになるもう一つの方法として、企業に出向いて業務支援や改善提案を行うコンサルティングファームに属している方が、支援先でPMに近い役割を担うケースです。

こちらは、今回ご紹介しているPMとは求められるスキルは少し異なり、チーム構成や携わるプロジェクトの内容によっては、非エンジニアの方でも成り立ちます。

PMの魅力

プロジェクト全体を俯瞰し、チームで成功する経験を得られる

PMの魅力、まずはチームを率いることに対するやりがいです。

プロジェクトの初期段階で全てのシチュエーションを考え、綿密に策定し、それが計画通りに進んだときは大きな喜びに繋がります。

上流工程から開発・テスト・導入まで、プロジェクト全体を見渡せるのも面白さの一つです。

PMの力量やメンバーとの寄り添い方によって、プロジェクトの成果やメンバーの働きやすさが大きく左右されます。

プロジェクトの進行だけでなく、プロジェクトメンバーのマネジメントを通して信頼関係を築くことによって、プロジェクトマネージャーとしての意義を感じる瞬間でもあります。

比較的自由な働き方ができる可能性が高い

こちらは、プロジェクトの規模や内容などにも依存しますが、PMは比較的、働き方が自由な場合が多いです。

PMの仕事は、全体の統括をすること。

SEやプログラマと異なり、現場に貼りついて、連日の深夜作業や、納期ギリギリに手を動かして急ピッチでコーディングを進めることはほぼありません。

特に、リモートワークが普及しつつある現代においては、会社にも行くことなく、プロジェクトの始まりから終わりまでを担えることも増えてきました。

ただし、検証環境の関係上、プロジェクトの後半にあるテストや検証の際は、会社のネットワーク下での業務が必要になる場合もありますので、転職する際には、業務内容や労働環境の調査は必要でしょう。

PMのおすすめの求人情報

PMの求人情報は、こちら

まとめ

PMの方が転職するなら、エージェントを通じた転職がおすすめです。

デジタル特化型転職エージェントであるウィンスリーは、業界知識があるのは当然ですが、採用企業と候補者の間に入るコンサルタント(ヘッドハンター)もデジタル分野での現場経験が豊富なものばかりです。

デジタル分野の現場で使われる数多くある横文字を説明する必要もなく、候補者のスキル経験や今後のやっていきたい方向などを感覚的に捉えることが可能です。

また、裁量も広いPMだからこそ、自分の市場価値に見合った報酬が得られる会社を選ぶことは何より重要なのではないでしょうか。

ウィンスリーでは、転職先との年収交渉はもちろん、転職に対する不安を解消できる面談も行っており、安心して転職活動を行えます。

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!


DX・デジタル人材専門エージェントウィンスリーに キャリア相談する(無料) ※デジタル分野で3年以上のご経験をされている方のみとさせていただいております