サイト全体を検索

  • TOP
  • デジタル転職Q&A
  • 広告運用ばかりしていて将来が不安です。デジタルマーケティングの領域を広げてキャリア形成したいのですが、どのような会社を選べば良いのでしょうか。

デジタル転職Q&A

2024.02.01

広告運用ばかりしていて将来が不安です。デジタルマーケティングの領域を広げてキャリア形成したいのですが、どのような会社を選べば良いのでしょうか。

大学を卒業後、デジタルエージェンシーに入社し現在4年目の26歳男性です。

新卒からデジタル広告の運用ばかりを担当していて、今後も部署異動等で仕事内容を変えることは難しそうです。

広告運用の経験やスキルだけでは将来的に不安です。デジタルマーケティングの領域を広げてキャリア形成したいのですが、どのような会社を選べば良いのでしょうか。

実はここ数年、デジタルエージェンシーに所属の方からキャリア相談や転職のご支援をさせて頂くことが増えています。デジタル広告の運用のみの経験に不安を持たれている方が多いのだと思います。

実際にAIの台頭もあり、デジタル広告の運用のみの経験で、何十年もキャリアを歩んでいくことは難しくなっていくと思います。

それでは、デジタルマーケティングの領域にはどのような仕事があるのでしょうか。
デジタルマーケティング領域の仕事は、デジタルマーケティング戦略、広告運用(リスティング、ディスプレイ、SNS、純広告)、Webサイト制作・運用、アクセス解析、オウンドメディアマーケティング、SEO(検索エンジン最適化)、コンテンツSEO、 Eメールマーケティング、動画マーケティング、SNSマーケティング、アプリマーケティング、マーケティング・オートメーション、CRM、CDP/DMP等、とても多岐に渡っています。

長期的に必要とされるキャリアを形成していくためには、これらの仕事の領域を少しずつ広げて行くと良いと思います。
それぞれの領域の経験やスキルには専門性が求められますので、あれもこれもというよりは、少しずつ領域を広げながらそれぞれ専門性を高めていくと良いと思います。

仮に現職にて広告運用のみで経験やスキルを広げていけないということであれば、転職も一つの選択肢になります。広告運用のみならず、デジタルマーケティング全般的にチャレンジできる会社を選ぶと良いと思います。

当社は、DX・デジタルマーケティング領域の専門エージェントとして、多くのデジタルマーケティングの会社の採用を支援しています。
みなさんの経験やスキル、ご志向等によって、適切な会社をご紹介しています。

そのうちの一つが博報堂プロダクツ社です。
博報堂プロダクツ社は、2005年設立の博報堂のグループ会社です。
クリエイティブ、プロモーション・プランニング、デジタル・プロモーション、コンテンツ制作、EC事業、リテール・マーケティング等の専門領域で広告制作実務を担う最大手の総合制作事業会社です。

当社がご支援する会社の中でも最も勢い良く成長を続ける会社の一社です。
広告運用に限らず、デジタルマーケティング領域の広い仕事にチャレンジしたい人に向いていると思います。

個人の経験やスキル、ご志向によっても仕事内容が変わってくるかと思いますが、カジュアル面談からも相談可能ですので、入社後のギャップやリスクを軽減することも可能です。

また、博報堂プロダクツ社は元々リアル領域が事業の発祥のため、将来的にはデジタルに限らずリアル領域の仕事にも携われるかも知れません。
博報堂プロダクツ社は以下のようにオンオフ/フルファネルでマーケティング支援を行なっています。

1 マーケティング戦略/広告設計領域
・デジタルマーケティング戦略
・サイト最適化、LINE活用
・データ基盤構築(DMP、GDP)
・各種デジタル広告運用
・ECコマース・カスタマサクセス
・UGC、インフルエンサー

2 デジタル体験設計
・メタバース、XR
・デジタルサイネージ
・チャットボット
・オンラインイベント
・店頭DX、オンラインコマース
・Web3、NFT

3 リアル体験設計
・クリエイティブ
・テレビCM
・店頭イベント/店頭リテールツール
・展示イベント
・フィールドイベント

以下、ご参考までに博報堂プロダクツ社のWebサイトとYoutubeチャンネルを掲載します。
博報堂プロダクツの事業領域
博報堂プロダクツ公式 Hakuhodo Product's Official

当社は、博報堂プロダクツ社に限らず、デジタルやマーケティング領域の専門エージェントとして、多くのデジタルマーケティングの会社の採用をご支援しています。
広告運用以外の仕事にチャレンジしたい方、キャリアアップを実現したい方はぜひお気軽にご相談ください。それぞれの方々の状況をしっかりとお聞きし、親身になってキャリアの形成をご支援させて頂きます。

回答者
沼崎弘(シニアコンサルタント)