PCだけでなくスマートフォンやタブレットを使い日常的にインターネットにアクセスできる環境が整ってきている昨今。
その影響により、需要が高まるとともにWeb制作における重要性が高まってきているのが、エンジニア職です。
特に、最近はその影響もあってフロントエンドエンジニアへの転職を検討する方が増えてきています。
そこで本記事では、フロントエンドエンジニアの概要や担当する業務の内容、さらには最新の転職情報について詳しく紹介していきます。
目次
会社のデジタル化を実現するフロントエンドエンジニアとは?
まずはじめに、フロントエンドエンジニアの概要について紹介します。
フロントエンドエンジニアとは
そもそもエンジニアが処理を行うWebサイトやアプリケーションの構造は、フロントエンドとバックエンドの2種類に分類されます。
フロントエンドはWebブラウザやアプリケーションの画面上に表示される部分で、ユーザーとの直接の接点となる部分です。
一方バックエンドは、ユーザーが入力した情報に基づいてサーバーと連兼し、データの処理などをおこなう部分になります。
このうち、前者のユーザーの目に触れるフロントエンド部分の構築を担当するのがフロントエンドエンジニアです。
他のエンジニアとの違い
Web業界におけるエンジニアには、
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- マークアップエンジニア
- システムエンジニア
- ネットワークエンジニア
など、さまざまな職種があります。
システムエンジニアはシステムの設計をおこなうエンジニアで、ネットワークエンジニアはネットワーク関連のシステム構築などをおこなうエンジニアですので違いがわかりやすいかと思います。
バックエンドエンジニアは先ほど紹介したとおり、ユーザー側ではなくサーバー側との連携におけるデータの処理をおこなうタイプのエンジニアです。
これらの中でフロントエンドエンジニアと同じ職種だと認識されてしまいやすいのが、マークアップエンジニアです。
マークアップエンジニアもフロントエンドを担当するタイプのエンジニアですが、フロントエンドエンジニアの方が、より幅広い知識とスキルを求められる傾向にあります。
なぜなら、フロントエンドエンジニアは、マークアップだけでなくプログラミングの部分まで担当することになるからです。
まとめると、エンジニアの中でもフロントエンド部分を担当するのは2種類あり、その中でもより広い知識とスキルが求められるのがフロントエンドエンジニアということになります。
フロントエンドエンジニアの仕事内容
フロントエンドエンジニアが担当することになる主な仕事としては、大きく分けて2つです。
- 設計
- コーディング
それぞれの業務内容についても簡単にみていきましょう。
仕事内容1:設計
フロントエンドエンジニアはマークアップエンジニアとは異なり、Webサイトやアプリケーションの開発に、設計部分からプロジェクトに関わることがほとんどです。
フロントエンドエンジニアが担当するのは、ユーザーと直接の接点になる部分ですので、ユーザーの使いやすさを意識したUIの設計が求められます。
「どれだけユーザーの体験を向上させられるか」が重要です。
また、WebサイトにおいてはSEOを意識したサイト設計をする必要があります。
仕事内容2:コーディング
設計・デザインを経て、その内容を元にコーディングを行うことも、フロントエンドエンジニアの重要な仕事の一つです。
HTMLやCSSといったマークアップ言語を用いて、デザイナーがデザインした画像やテキストを流しこむほか、ページの細かな仕様も実装します。
また、最近ではもともとサーバー側でおこなっていた処理も行う場合が増えてきています。これによって、フロントエンドエンジニアには、より高い対応力が求められています。
フロントエンドエンジニアに求められるスキルとは
フロントエンドエンジニアはWebサイトやアプリケーションの目に見える部分のほぼすべてを担います。
そのため、さまざまな知識やスキルが求められます。
フロントエンドエンジニアに求められる主な知識やスキルは以下のとおりです。
- デザインに関する知識とスキル
- 設計に関する知識とスキル
- マークアップスキル
- プログラミングスキル
- UIとUXへの理解
- SEOに関する知識
それぞれ詳しく解説していきます。
スキル1:デザインに関する知識
サイトやアプリのマークアップはデザイナーがデザインしたデータを元におこなっていきますが、その意図をくみとるためにはデザインの知識が必要不可欠です。
後ほど解説しますが、フロントエンドエンジニアは設計にも関わりますし、UIやUXについても意識しなくてはいけません。
また、BootstrapなどのCSSフレームワークへの理解も必要になります。
そのため、豊富なデザイン知識を有している必要があると言えるわけです。
スキル2:設計に関する知識
先ほど、フロントエンドエンジニアの主な仕事の一つとして設計があると紹介しました。
そのため、設計に関する知識も持ち合わせていなくてはいけません。
ユーザーの使いやすさを意識した設計でWebサイトやアプリケーションを構築する必要がありますし、トレンドを意識した設計を求められる場面も多々あります。
スキル3:マークアップスキル
マークアップも大切な役割の一つです。
HTMLやCSSといったマークアップ言語への理解と、それらを正しく扱い、Webサイトを構築するマークアップスキルがもとめられます。
スキル4:プログラミングスキル
フロントエンドエンジニアはプログラミングもおこなわなくてはいけません。
代表的なものとしては、
- ページのスクロール
- ポップアップの表示
- ユーザー認証
などがあげられるでしょう。
もとめられるスキルは会社ややることによって異なりますが、JavaScriptやPHPが取り扱えることが必須条件になっているところが多くなっています。
スキル5:UIとUXへの理解
今のWebサイトやアプリケーションには「使いやすさ」が求められています。
Webサイトやアプリケーションが供給過多になっている現代では、使いにくいWebサイトやアプリケーションは敬遠され、使われなくなってしまいます。
そこで求められるのが、UIとUXへの理解です。
UIはユーザーインターフェースの略称で、UXはユーザーエクスペリエンスの略称となっています。
ユーザーが使いやすいと感じるインターフェイスの設計やユーザーの体験を向上させられるような設計をおこなえるかどうかが、今後フロントエンドエンジニアとして活躍できるかどうかに大きく関わってきます。
スキル6:SEOに関する知識
フロントエンドエンジニアは設計からWebサイトの構築までをおこなうタイプのエンジニアです。
そのため、SEOに関する知識も求められることになります。
SEOとは、検索ブラウザでの検索結果において対象のWebサイトを上位に表示させる技術です。
検索結果の上位に表示された方が、アクセスが多くなりますし、アクセスが多くなると問い合わせやサービスの成約などの成果が出やすくなるため、Webサイトを制作して公開する場合、SEO対策の実施が必須になります。
SEO対策は非常に奥が深く、さまざまな種類がありますが、設計や構築といった内部施策と呼ばれる部分への対策に必要な知識も必須になります。
【業界別】フロントエンドエンジニアの市場ニーズ
フロントエンドエンジニアに転職する際、気になるのが市場のニーズですが、ニーズの大半はやはりWEBサービス業界に集中しています。
主な業務がフロントエンド部分の設計や構築となっているため、そういったサービスを提供している企業が多いWEBサービス業界での需要が多数を占めているというわけですね。
大企業などの場合、Webサイトやアプリケーションを内製していることが多いのでそういった企業に対してのニーズもあるにはありますが、やはり断トツで多いのはWEBサービス業界でのニーズです。
実際に転職する際もWEBサービス業界が主な転職先となるはずですので、その点を意識しながら転職活動を進められることをおすすめします。
フロントエンドエンジニアの平均年収は?
仕事の内容や求められるスキルの項目でも紹介してきたように、フロントエンドエンジニアはさまざまな知識やスキルが求められるタイプのエンジニアです。
そのため、平均年収も高くなっています。
有名求人サイトの求人ボックスによるとフロントエンドエンジニアの平均年収は588万円で、日本人の平均年収である436万円を大きく上回っています。
転職後の年収を気にかけている方にとっても、非常に魅力的な職種だと言えるのではないでしょうか?
フロントエンドエンジニアの転職はエージェント「ウィンスリー」がオススメ!
各社から渇望されているフロントエンドエンジニアに転職する際は転職エージェントの活用がおすすめです。
特に、DX・デジタル人材専門のブティック型エージェントウィンスリーは、最新の優良求人、非公開求人を数多く取り寄せております。
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、転職サイトと同じ人材紹介サービスの一つです。
しかし、転職サイトよりも手厚いサポートが受けられるということもあって、最近は転職エージェントを利用して転職をおこなう方が増えてきています。
転職サイトは、求人情報の検索から応募、応募書類の準備、給与などの待遇面の交渉などを一人でおこなわなくてはいけません。
一方、転職エージェントは、あなたにあった仕事をリサーチして紹介してくれます。
また、面談などのスケジューリングや応募書類の作成のサポート、さらには待遇面の交渉もおこなってくれます。
また、転職エージェントの方が転職サイトよりも保有している求人の数が多い傾向にあるので、アプリケーションエンジニアの求人も見つかりやすいというメリットも。
似たような業界から転職する場合はもちろんですが、未経験の方にとってこれほど心強い味方はまずいませんので、ぜひ転職エージェントの利用を検討してみてください。
DX・デジタル人材専門エージェントウィンスリーについて
2012年創業の株式会社ウィンスリーは、当初から「デジタル人材」専門エージェントとして中途採用の支援をしてきました。
特徴は大きく3つ
1.ヘッドハンターがDX・デジタル分野での就業経験あるメンバーが10名在籍
2.採用企業は大手企業中心、候補者もデジタル分野経験者のみ。求人数 約3500
3.ミスマッチが少ない。2012年創業より半年以内に退職した方は0.8%
おかげさまで、DX・デジタル分野の中途採用支援では、業界随一となり、採用企業様、候補者様数多くのお問い合わせを頂戴しています。
フロントエンドエンジニア 求人情報
デジタル人材専門エージェントウィンスリーでは、数多くの「フロントエンドエンジニア」求人を取り扱っています。
「フロントエンドエンジニア」の求人はこちら