今回は、国内最大級の人材グループであるパーソルホールディングスが募集する「テクノロジー戦略企画」ポジションについてご紹介します。
生成AIをはじめとする最先端技術を取り入れながら、人材業界全体の変革をリードするこのポジションには、経営に近い立場で働く醍醐味と、社会的意義のあるチャレンジが詰まっています。
この記事では、同社の概要から注目求人の詳細、求める人物像、魅力的なキャリア機会について詳しくお伝えします。
目次
パーソルホールディングスの概要と魅力
パーソルホールディングスは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げ、総合人材サービスを展開する国内最大級の人材企業です。派遣、人材紹介、BPO、IT・システム開発、人事コンサルティングなど、働く人と企業の多様なニーズに対応する事業ポートフォリオを持ち、グローバルにも事業を拡大しています。
特に近年は、テクノロジーを活用したビジネスモデルの転換や、生成AIなどの最新技術の導入を通じたサービス高度化に注力しており、グループ全体でのDX推進を担う「グループテクノロジー推進本部」の存在がその中核を成しています。
注目求人
本ポジションは、グループ全体のIT戦略・中期計画・年間施策を策定し、その実行を牽引する役割を担います。生成AIなどの先端技術の導入を通じて人材業界のDX化を推進し、グループの経営層(CIO/CDO)と密に連携して、ITコストや投資判断、IT組織の最適化を含むガバナンスの設計など、全社的な視点での変革を進めるミッションです。
また、単なるシステム企画ではなく、ビジネスプロセス全体の変革や、業界全体へのインパクトを志向する戦略的ポジションである点が特徴です。
テクノロジー戦略企画(エキスパート)
必須要件
以下いずれかのご経験
・事業会社の経営企画・管理セクションでの実務経験
・事業企画のご経験
・コンサルティング業務経験
・テック系企業での営業企画のご経験
年収
820~1400万円
テクノロジー戦略企画(シニアコンサルタント・エキスパート)
必須要件
以下いずれかのご経験
・事業会社の経営企画や事業企画のご経験
・戦略コンサルタントとしての業務経験
年収
900~1500万円
いずれも、グループ全体のIT戦略を構築し、経営層と連携しながら事業変革をリードしていく重要ポジションです。
求める人物像
- 論理的思考や分析能力に優れ、前向きな姿勢で課題解決に取り組める方
- 様々なステークホルダーとの複雑な調整を戦略的に行い、柔軟に対応できる方
- 最新のテクノロジー技術の動向に興味がある方
- 将来的にグローバルに関わることを志向している方
- 上場企業のITガバナンスに関する知識があり、それを活かして実務に取り組める方
こんな方を求めています
基本的なスキルと経験
- IT戦略の経験者が歓迎されるが、広範なITプロジェクト経験ではなく、生成AIや最新テクノロジーを活用した戦略立案が重視される。
- 事業会社で経営層に提言し、ビジネスプロセスの変革を実行した経験がある人物が理想的。
- ITガバナンスやコスト管理、IT組織の最適化など、戦略的テーマに関心と経験があることが求められる。
IT知識の必要性
- ITやデジタルの知見は必須ではないが、リテラシーや興味が高いことが望ましい。
- IT未経験者でも、キャリア形成の一環として挑戦意欲があれば問題ない。
規模感と背景
- 理想的には、パーソルグループと同規模(従業員数1500~2000人程度)の企業での経験者。※若手の方であれば1,000名規模の会社での経験でもOK
- 中規模スタートアップやメガベンチャーで能動的に働いていた人物もフィットする可能性あり。
- IT予算規模としては100~200億円程度を扱った経験が理想だが、小規模(1~10億円)でも適応可能。
求める特性
- 主体性とポジティブな姿勢を持ち、変革期に柔軟に対応できる人物。
- 真面目さや誠実さを基盤としつつも、新しいルール作りや前向きな行動ができること。
求人の魅力
経営層との近距離での連携
CIO/CDOなど経営トップと連携しながら戦略立案・意思決定に関与でき、事業会社では得がたい裁量と影響力を持てるポジションです。
テクノロジーを活用した事業変革
生成AIや最新技術を活用して、人材業界の新しいビジネスモデル構築に挑戦できる点が最大の魅力。社会的意義も大きく、業界全体の進化を牽引する立場が得られます。
多様なバックグラウンドの受け入れ
IT未経験でもリテラシーが高ければ挑戦可能。事業企画や経営戦略の経験者、コンサル出身者など幅広いキャリアに門戸を開いています。
柔軟な環境とチャレンジ機会
決まったルールに従うのではなく、自らルールをつくる「創り手」としての立場が求められており、自由度と裁量を兼ね備えたポジションです。
実際に入社した社員の声
Dさん(30代後半)の声
以前は事業立ち上げまではできても、グループ経営全体に関与する機会がなかった。パーソルでは、戦略的にグループ全体を見渡しながら経営に貢献できることが魅力だった。
Sさん(40代後半)の声
人材業界のデジタル化の遅れに課題を感じていたが、パーソルなら自分の知見を活かして業界にインパクトを与えられる。CIO/CDOとの距離の近さや、意思決定に関われる環境にも強く惹かれた。
パーソルホールディングスへの転職ならウィンスリー
人材業界の中でもトップクラスの規模と影響力を持つパーソルホールディングス。変革期を迎える今だからこそ、これまでの経験を活かして「経営×テクノロジー」の領域で本質的な課題に取り組みたい方には、非常に大きなチャンスがあります。
「変える側にまわる」意志を持つ方にとって、今回のポジションはまさに最前線で活躍できる舞台です。ご興味がある方はぜひチャレンジをご検討ください。
