職務内容 |
◆部署・サービスについて
『楽天モバイル』は、2019年からの携帯基地局設置を中心とした設備投資を経て、2020年4月に本格サービスの提供を開始しました。以降、通信品質向上に向けた継続的な基地局の設置推進はもちろん、日本全国のサービスエリアにおいて、5Gを含む高速データ通信が無制限でご利用可能な「Rakuten最強プラン」を提供しております。
楽天グループMVNO事業部では、楽天経済圏の楽天の多様なサービス(市場、トラベル、カード、ペイメントなど)と連携し、これらのサービスを利用する事業会社や経済圏の皆様に『楽天モバイル』の回線をご提供しております。
MVNO事業者は、MNO事業者ではくみ取る事ができない、ユーザーの細かいニーズに対応したサービスや既存事業の強み、特性を活かした独自のサービスを開発しています。
MVNO事業部オペレーション課では、MVNOの各施策に関するオペレーション業務を推進しており、標準オペレーションおよびシステムを基盤に施策ごとにオペレーション設計を行っています。これにより、ユーザーにとってわかりやすく、インシデントが発生しない、法令に則った業務やシステムの構築を確実に進めています。また、実際のオペレーションは自社だけでなく外部ベンダーにも委託しており、その管理も行うことで、より高品質なサービスの提供を目指しています。
◆業務内容
・新規施策のオペレーション立ち上げ、オペレーション開始後のKPI管理、インシデント管理を通したオペレーション改善を担当いただきます。
具体的には
・施策元事業部、企画部門、業務委託先、法務/渉外、調達部門、楽天モバイルオペレーション部門との折衝
・オペレーション設計支援、運用支援
・オペレーション立ち上げに必要となる各社内承認取得(オペレーション設計、オペレーション委託先発注、運用開始前等)
・オペレーションKPIの管理、改善
・インシデントの管理、発生原因調査、再発防止検討、導入支援
◆魅力・やりがい
・オペレーション立ち上げから運用、KPI管理、インシデント管理と、広範な業務領域を担当するため、顧客対応、開通、システム連携、品質/リスク管理など、MVNO事業を支える多岐にわたる側面に関わることが可能で、通信業界におけるオペレーションの専門知識を習得することができる。
・構築したオペレーションが、サービスの品質、顧客満足度、ひいては事業の成長に直結するため、自身の仕事が直接的に顧客満足度、事業拡大に繋がることが実感できる。
・オペレーション委託先、開発部門、法務/渉外部門、施策元事業部など多様なステークホルダーと連携しながら業務を進めるためそれぞれの専門領域を持つプロフェッショナルとの協業を通じて、幅広い視点や知識を吸収し、コミュニケーション能力、調整能力、問題解決能力といったビジネススキルを総合的に向上させることができる。
◆働く環境
MVNO事業部オペレーション課は、大きく2つのグループに分かれています。
プロセス標準化グループと施策推進・運用グループです。それぞれ3人、5人で構成されています。
|
応募要件 |
◆必須要件:
・社会人経験2年以上
◆歓迎要件:
・楽天が大事にしている論理的な思考力、コミュニケーション能力、責任感、当事者意識、変化への適応力などをお持ちの方
・新しい知識やスキルを積極的に学ぶ意欲: 未経験の領域や複雑な業務に対しても、主体的に学び、吸収していく意欲と向上心をお持ちの方
・通信業界での業務経験、通信サービスに関する基本的な知識、興味関心
・業務改善や効率化に対する関心(現状の課題を見つけ、より良い方法を模索)
・データ分析や数値管理経験(Excelでのデータ集計・分析、KPI)
・マニュアル作成、フロー設計、業務手順やルールの整理経験
|
年収 |
面談時にご確認ください
|
雇用形態 |
正社員
|
ウィンスリーより |
数多くの事業部があり、日本でも数少ないグローバルなWEB総合サービス企業の1社です。
デジタル人材専門エージェントであるウィンスリーは、数多くのデジタル人材の決定があり、強固なリレーションがあります。
楽天様の細かい求人情報、面接対策等はおまかせください。
|
企業名 |
楽天グループ株式会社
|
募集職種 |
MVNO事業部:施策推進・オペレーションサポート担当(1028788)
|
資本金 |
446,768百万円
|
設立年月日 |
1997年2月7日
|
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
|
受動喫煙防止措置 |
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
|
その他備考 |
|
求人ID |
36384
|