| 職務内容 | 
             
                【配属想定組織】NRIデジタル
 この職種は、NRIグループの一員であるNRIデジタルに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。
 NRIデジタルは、2016年8月に設立された、NRIグループのデジタルビジネス専門会社です。
 デジタル分野におけるコンサルティングとソリューションそれぞれの専門家が顧客企業と併走し、デジタル化戦略の構想立案から、先端ITソリューションの選定・構築、事業の実行支援、プロジェクト全体の検証・改善に至るまで支援しています。
 
 【組織の概要】
 ・競争軸を変えることによって、顧客の利益を最大化するビジネスモデルを作り上げる。
 ・主として事業会社に向けて、デジタル技術を活用した既存事業の変革、新規事業・サービスの企画・推進、運営を支援する。
 
 【具体的な職務内容】
 新規事業・サービスの、企画開発、アプリ設計開発、基盤設計開発、グロースに向けた事業運営、それぞれに重心を持った多様な専門家がNRIデジタルには存在しており、密に連携して動ける体制・仕組みが既に運用されています。それらを活用してお客さまである事業会社とともに新規事業・サービスの企画・推進・運営を支援します。
 
 またコンサルとしての支援に留まらず、場合によってはお客さまとJVを立ち上げ、JVに出向して自ら事業主体として事業成長をリードする役割を担うこともあります。
 
 具体的には以下のような業務を想定しています。
 
 ●顧客内外の深い理解に基づく課題設定
 積極的な調査・関係者ヒアリング、IT・データの裏取り
 
 ●課題を解く具体的な事業/サービスの発想・企画
 発想のヒントになりうる情報の継続的収集・整理・議論
 
 ●事業/サービスを具現化する推進力・関係者巻込み
 コンセプト・期待成果を関係者の共感醸成まで磨く
 
 ●UX・業務およびIT要件へ落とし込む
 事業・サービスの仕組みの全体像を描き、それを多面的に実現要素に分解し、整合をとって具体化
 
 ●プロジェクトローンチ後のマーケティング支援活動
 ローンチ後の事業・サービスの状況を把握し、その成長・運営効率化の両面で課題設定・解決を支援する
 | 
    | 応募要件 | 
             
                【必須】・デジタル技術を活用して、既存事業の変革、新事業・新サービスの企画・立ち上げを、事業会社の現場あるいはコンサルタントとしてリードした経験
 ・マーケティング業務/支援経験
 
 【歓迎】
 ・事業計画立案の経験
 ・事業戦略コンサルティング業務経験
 ・システム要件定義経験
 ・新事業・サービスのグロース経験
 | 
    | 年収 | 
             
                面談時にご確認ください 
             | 
    | 雇用形態 | 
             
                正社員 
             | 
    | ウィンスリーより | 
             
                             | 
    | 企業名 | 
             
                株式会社野村総合研究所             | 
    | 募集職種 | 
             
                ビジネスデザイナー<デジタル技術を活用した事業戦略コンサルティング> 
             | 
    | 資本金 | 
             
                25,655,413,800円 
             | 
    | 設立年月日 | 
             
                1965/4/1 
             | 
    | 所在地 | 
             
                東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 
             | 
    | 受動喫煙防止措置 | 
             
                受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 
             | 
    | その他備考 | 
             
                この職種は、NRIグループの一員であるNRIデジタルに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。
 【募集職種の期待役割】
 お客さまが業界/社会の課題を解決する新しい価値サービスを創り、事業として持続的にスケールさせることを目指します。
 
 自分が未経験の分野であっても、自らの努力や他者からの学びを通して必要な知識を獲得し、目的達成に向けてチームと協力しながらプロジェクトを進めていくチャレンジスピリットが求められます。
 またマネタイズへのこだわりも重要となります。研究開発やPoC、プレスリリースだけでなく、事業として持続可能な成果(単年黒字、累積黒字の達成など)が出るまで粘り強く活動することも必要となります。
 
 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
 ・新規事業にて事業主体・コンサル双方の経験ができます
 ・実際に事業を成功させた経験を持つイントレプレナー、エンジニア、コンサルタントから直接ノウハウを習得する機会があります。
 ・コンサルの観点・立ち回り、事業主体としての観点・立ち回り、双方を経験できる機会によって、幅広い、あるいは深いスキルを習得することができます。
 ・PLとして自身が大きな裁量と責任を持ってPJT運営を行うなど、チャレンジに応じた裁量があります。
 | 
    | 求人ID | 
             
                36205             |