職務内容 |
顧客フロントとしてクライアントを担当し、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
【関わるサービス】
クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。
【業務詳細】
「組織開発のパートナー」として、組織の要となる経営陣やミドルのリーダーの意識・行動変容、組織文化の改革などの人・組織領域でのアプローチを通じて業界のリーディングカンパニーを強力に支援しています。
アカウント責任者として、担当クライアント企業の経営課題分析から人材・組織上の課題を特定し、課題に応じたカスタマイズソリューションの設計・提案・ソリューションのデリバリまで一気通貫で、様々な関係者を巻き込みながら主体となって活躍頂きます。
■具体的な担当業務は以下です。
・クライアント企業を分析し、アプローチすべき経営課題を提示する
・クライアントの文脈に合わせ、カスタマイズしたプログラムの設計・開発、提供を行う
・変化するニーズをとらえ、高品質なプログラム提供を目指して柔軟に対応する
・クライアント企業の担当者、実務を担うプロジェクトマネジメント担当者、プログラムに登壇する講師など、社内外の関係者との調整を行い、プログラム遂行の責任を持つ
・担当プログラムに責任者として同行(現地開催/オンライン)し、プログラムの品質維持に努める
【プロジェクト内容(あくまで一例です)】
・数兆円企業における経営陣の後継者育成
・大企業のパラダイムシフトチェンジを担う次世代経営者の育成
・経営理念やビジョンの見直し、再作成、浸透プロジェクト
【グロービス法人部門のミッションと目指す姿】
グロービスの法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとし、すべてのクライアントから「経営・組織課題の解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。
【グロービス法人部門の強み】
年間約3,300社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。
コーポレートソリューション部門のコンサルタントは、担当企業に深く入り込み、個社の課題に応じてテーラーメイドのカスタマイズプログラムを設計、提案することでクライアントと長期間にわたり強固な関係を構築していきます。10年以上お付き合いのあるクライアントも珍しくありません。
|
応募要件 |
◆必須要件
・社会人就業経験5年以上
・法人クライアントに関わった経験5年以上
・言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
・グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方
◆歓迎要件
【業務経験】
・法人営業の中でも下記のご経験
-法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など)
-無形商材営業経験
・人材開発関連の職務経験
【資格・スキル】
・修士号をお持ちの方
-経営課題についてクライアントとディスカッションするシーンが多く、コンサルタント自身にも経営知識が必要であるため、MBAや・経営領域、人材開発領域の修士号が望ましい
・顧客志向(顧客リレーション構築・顧客業界理解)
・論理思考力
・洞察力(クライアント企業の経営課題を深く、本質的に理解するため)
・マルチタスクへの対応力
◆学歴
大学・大学院卒
|
年収 |
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。
|
雇用形態 |
正社員
|
ウィンスリーより |
|
企業名 |
株式会社グロービス
|
募集職種 |
《名古屋》経営人材・組織変革プロフェッショナル/シニアコンサルタントポジション(プロフェッショナル職)
|
資本金 |
|
設立年月日 |
1992年8月
|
所在地 |
東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
|
受動喫煙防止措置 |
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
|
その他備考 |
◆勤務地詳細
(変更の範囲) 本社及び国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所
※勤務地・配属先については、キャリア・能力開発、個別事情の勘案、または、会社の事業展開上の最適配分等の勘案により、決定しています。
◆配属先組織構成
グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)内の名古屋配属となります。
GCSにはコンサルタントが70名ほど在籍しており、名古屋では10名ほどが所属してます。
名古屋オフィス全体では、ビジネススクール部門のメンバー等も併せると30名程度のメンバーが所属しています。小規模のオフィスのため他部門との連携も活発に行っています。
◆将来のキャリアイメージ
コンサルタントとして経験を積むことにより、人材・組織変革のプロフェッショナルとしての知見はもちろん、戦略思考、問題解決力、プロジェクトマネジメント等のスキルを習得できます。
プロフェッショナル職は、法人クライアントへコンサルタントとしての価値発揮をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、将来的にはビジネススクールや企業研修での講師登壇、コンテンツ開発、執筆活動にも関わることができます(修士号必須)
◆リモートワーク
グロービスは、21 世紀のリーダーとして、新しい働き方を積極的に実践しています。
最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れつつ、良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しています。
原則、週3日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。
※上記は社会情勢を見ながら、変更の可能性があります。
※業務特性及び、組織への適応、周囲との関係性構築を目的とし、オンボーディング期間(入社から3か月間)は毎日出社を原則とします。
◆全社リトリート(宿泊研修)
日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。
・グロービス・ウェイの理解
・経営合宿(全社目標の自分事化)
・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。
※年に一度、1泊2日にて実施しています。
※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。
◆選考プロセス補足
※グロービスでは選考過程の一環として、エッセイのご提出をお願いしております(2次面接前日まで)。
テーマ:「グロービスで何をしたいのか」
選考プロセスにおいて候補者様のことをより深く知り、対話を深めることが目的です。思考の整理や棚卸の機会として取り組んで頂けますと幸いです。
※日本語ネイティブ以外の方:日本語能力試験(JLPT)もしくは下記URL内いずれかの日本語能力試験の合格認定書を所有されていない場合、選考途中で、グロービスにて手配いたしますJLPTオンラインハーフ模試を受験頂きます。
|
求人ID |
36029
|