サイト全体を検索

求人情報

株式会社エブリー

プロダクトマネージャー 【デリッシュキッチン,リテールソリューションズ】

   

職務内容

ユーザー数3,000万人以上を誇る日本最大級のレシピ動画サービス「デリッシュキッチン」の、リテール事業におけるプロダクト企画・改善業務(プロダクトマネジメント業務全般)を担当いただきます。

■具体的には・・・
・スーパーなどの小売店や消費者などのニーズ・課題分析・調査、マーケット・競合プロダクトの分析・調査
・クライアント視点/ユーザー視点を踏まえた新規広告プロダクトの落とし込みや既存サービスの課題抽出
・新サービスリリースや機能改善のための要件定義、開発調整などを含めたプロジェクト推進業務
・製品のビジョンやロードマップ、戦略の策定
・営業部門、エンジニアチームをはじめとする関係各所との調整 など・・・

【プロダクトマネージャーとしての魅力】
■裁量の幅
会社全体としては人数が増えてきましたが、1つ1つのチームは少数精鋭の体制となっており、職種に制限されず情報設計から幅広く業務を担当することができます。

■成長環境
様々な背景、キャリアで実績をあげてきた人材がおり(大手インターネット企業、TV業界、メガベンチャーなど)、互いに議論をし、切磋琢磨し合う環境があります。また、1つの企業の中で成長フェーズやマネタイズ手法の異なるサービスを保有していることで、PdMとしての引き出しをより多く増やす為の経験を積むことができます。

■他部門との協働
エンジニアをはじめ、デザイナーやコンテンツディレクター、セールスなど、部門を超えて協力し合いながら、既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修、及び新規サービスの開発を進めています。

■定性・定量のバランス
エブリーは、一日あたり2億レコードという膨大なデータを使った施策実行をしており、データドリブンなカルチャーが強いです。一方で、ユーザーファーストの視点も強く、既存昨日に対するFBなどのユーザーインタビューの実施を定期的に実施することにより、数字ではわからないユーザーの生の声をサービスに反映しています。今後は新規機能追加にも、もっとユーザーの生の声を反映していこうと取り組んでいます。 

応募要件

【必須要件】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・IT・Webサービスやスマホアプリ開発などにおける企画・ディレクション経験をお持ちの方(目安3年)
・SIerでのPM経験をお持ちで、顧客との要件調整やプロジェクト推進経験をお持ちの方(目安3年)

加えて、下記のような方を求めています。
・関係各所を巻き込み、動かし、プロジェクトを推進していく力やコミュニケーション能力をお持ちの方
・ユーザーの課題、ビジネスの状況やKPIなど広い視点で捉え、 企画に落とし込める力をお持ちの方
・サービスのことをユーザ目線で考え続ける力をお持ちの方

【歓迎要件】
・小売関連のビジネスに関わったことのあるご経験
(小売業界向けの顧客・市場調査やマーケティングコンサルティング経験など)
・システム開発にまつわる知識やご経験
・大企業とベンチャー企業両方の就業経験がある方 

年収

年収 6,000,000 円 - 12,000,000円
[給与]経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
[昇給]年2回(2月・8月)※弊社規程に基づく
[賞与]業績に応じて支給 

雇用形態

正社員 

ウィンスリーより

企業名

株式会社エブリー

募集職種

プロダクトマネージャー 【デリッシュキッチン,リテールソリューションズ】 

資本金

2,646百万円 

設立年月日

2015年9月1日 

所在地

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38階 

受動喫煙防止措置

受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 

その他備考

【MISSION】
■デリッシュキッチンとして
デリッシュキッチンは「誰でも簡単に美味しく作れるレシピ」を目指し、「すぐ手に入る食材」「どこの家庭にもある調理器具」「少ない工程で作れる」おいしいレシピを動画で毎日配信しています。
デリッシュキッチンを日本一のレシピサービスにすることにより、すべてのステークホルダーをつなぐ「食のプラットフォーム」になっていきたいと考えています。
直近ではOMO事業(Online Merges with Offline)にも力をいれており、オンラインとオフラインの融合した、よりパーソナライズ化された情報提供や体験が可能となっています。
またOMO事業を、食材を購入するリテール向け(小売業)にもサービス提供しており、革新が進みずらいと考えられていたリテールテック領域にも進出しています。伊藤忠食品との事業提携により、大手・ベンチャー両社の強みを活かし、ここまで本格的にリテールテック領域にOMOの推進をしているベンチャー企業はデリッシュキッチン(エブリー)だけです。

■OMO事業部として
ユーザー、メーカー、流通/小売、全てのステークホルダーに対し、それぞれが抱えている課題を解決し、""よりよい未来""を提供することを目指しています。
現実世界からオフラインという概念がなくなり、リアルの世界をもデジタルの世界が含有する「Online Merges (with) Offline」の状態を作るため、新しいサービスを発信し続けていきたいと考えています。

【リテールプロダクト例】
■デジタルサイネージ
小売業を取り巻く環境は近年急激にデジタル化が進んではいるものの、食品・飲料のEC化率は3.3%と低く、まだまだリアルな店舗の顧客価値の向上を行う必要があります。DELISH KITCHENのコンテンツを用いて、店内でのお買い物を楽しんで頂きながら、購買の後押しをするデジタル店頭販促です。

■生鮮EC
アプリ運営はもちろん、顧客データ分析やデジタルマーケティングの支援、ネットスーパーシステムから配送まで、それぞれのアセットを活かしたネットスーパーアプリの基盤を提供し、小売事業者の課題解決をサポートします。

■その他
小売向けダッシュボード/カメラ/ビーコンなど 

求人ID

35507

今月の注目案件

【BX】ビジネスプロデューサー(営業職)
580万円 〜 1500万円
Webディレクター/プロジェクトマネジャー(東)(002251)
550万円 〜 1000万円
ビジネスプロデューサー
850万円 〜 1500万円
【XC1】SEOコンサルタント
500万円 〜 1000万円
ストラテジックプランナー<株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND:アカウントマネジメント部門>
500万円 〜 700万円
マーケティングソリューションズ事業 データソリューションズ部 アド&メディアソリューションズ課:デジタルマーケティング商品開発責任者候補(1026450)
非公開 〜 非公開