サイト全体を検索

求人情報

株式会社ブレインパッド

IT活用コンサルタント

職務内容
これまでAIや機械学習等のデータ活用は、研究開発の文脈で語られることが多いものでしたが、ここ数年はDXという概念の台頭やコロナ禍の影響を受け、実ビジネスでの活用が一気に進んでいます。
データ活用のリーディングカンパニーである当社にもクライアントからのご相談が増えていますが、ビジネスにおける成果創出がより強く求められるようになった今、更なる進化が求められています。

データエンジニアリングユニットにおいても、これまでデータ基盤・BI・機械学習システムをキーワードにデータ活用の社会実装を得意とした組織でしたが、今後は、クライアントのビジネス戦略に踏み込んだデータ活用の定着化を支援できる組織になることを目指しています。
具体的にはデータ活用を進めていく上でボトルネックとなるプロジェクト運営について、立ち上げから運用フェーズまでトータル的に支援するITコンサルタントサービスの提供をスタートさせます。
また、クライアントが持続的に成長できることをゴールとしたクライアントの育成も行っていきます。
将来的にはデータ活用に必須となるデータガバナンス、データマネジメント及びデータセキュリティについて、プランニングから実装・監視・改善といったPDCAサイクル全般にわたって支援する組織に成長していく予定です。

今回募集するポジションは、前述したデータエンジニアリングユニットの事業戦略を推進する上で、とても重要な期待役割を持ちます。
組織のケイパビリティ拡大に向けて、一緒に挑戦してくれる方の募集をお待ちしています。

<業務内容>
クライアントのビジネスモデルや経営戦略、経営方針に基づいたIT投資計画を理解し、データ活用支援を通してクライアントの持続的な成長に貢献していただきます。

【具体的な業務】
■複数の部署間の枠を超え、または多くのステークホルダーとの調整を行い、システム企画、システム開発、システム活用全フェーズを通してプロジェクト管理をサポートします。
■顧客PMの意思決定をサポートします。(プロジェクト状況、課題/リスクの可視化など)
■DX、AI活用、データガバナンス、データマネジメントを実現するための業務整理およびシステムの要求定義の作成、RFP作成を支援します。
■DX・デジタル戦略の策定におけるIT面の支援(IT戦略立案等)、システム化計画立案等をご支援します。
■一般的にハードルが高い顧客企業のデータ分析/モデル開発のプロジェクト推進を支援します。
■DMBOKに基づいたデータマネジメント推進案を策定し、データ活用状況アセスメント、データガバナンス、データマネジメント導入・定着化をご支援します。
■現在のデータ活用状況やシステムの状況に応じた具体的なセキュリティ対策案を検討し、構築を支援します。
■将来的なチーム拡大に向け、社内人材の教育・育成を積極的に行っていただきます。
■業務知識をもとにソリューション開発のオーナーシップをとっていただきます。 
応募要件
【必須要件】
ITコンサルタント、事業会社のIT部門で以下の経験があること
・企業のデータ活用に関係するIT構想、計画、要求定義にて中核的な役割を果たした経験
(・プロジェクトの基本スキルとなる課題解決思考力、ドキュメンテーション力、クライアントとのコミニュケーション能力、ファシリテーション力 ※徹底的に鍛えられたコンサルティング力は必須ではありません)
・データに基づき具体的に施策実行し、成果につなげた経験

【歓迎要件】
・コンサルファームでの実務経験(3年以上)
・顧客折衝、要件定義からの実務経験(3年以上)
・デジタルマーケティングまたはサプライチェーン領域など特定領域における、企画から運用適用まで経験
・データセキュリティ(改ざんや破壊・盗難・削除などのリスク対策)に関する技術的な知見

【求める人材像】
・テクノロジーを通してデータ活用を促進し、お客様と共に課題を解決し、未来を作りたい方
・曖昧な状況・困難な課題がある状況でも本質に向き合い、打開策を考え、提案できる方
・クライアントの立場に立って考えられる方 ・分析力、論理的思考力がある方 
年収
年収 8,000,000 円 - 12,000,000円
? 年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。
? 昇給:年2回(2月・8月)
? 賞与:年2回(2月・8月)
? 固定残業代分を超える時間外労働分については1分単位で計算し追加支給
? 給与は時間外労働の有無に関わらず、月30時間または40時間の固定残業代込
(30時間分か40時間分かは等級による)
月給50万円の場合、基本給380,950円、40時間分の固定残業代119,050円 
雇用形態
正社員 
ウィンスリーより
ブレインパッドは、日本初のデータマイニング専門企業です。クライアントの持つビックデータの活用やデジタルマーケテティングの最適化を支援しています。高度で最先端のビジネスインテリジェンス技術を持ち、ビッグデータの分析サービス、自社開発の分析ツール・ソフトウェア、さらには、システムインテグレーションのソリューションまでをワンストップで提供しています。

知的好奇心と探究心で知識とスキルを蓄積し、身につけたものをうまくアウトプットに活かせる人、そのような流れで、最先端の知識やスキルを実践を踏まえてキャッチアップしていきたい人におすすめできる企業です。
データ分析はもちろん、機械学習、アルゴリズム。AI、ディープラーニングなど一歩先をゆく、データ×エンジニアリングやデジタルマーケテティングの領域に興味があれば、コース別の職種をぜひチェックしてみてください。

書籍購入費の全額補助、外部研修やイベント参加の費用補助(年間12万円まで)、持株制度など手厚い福利厚生制度があるのも魅力です。勉強会やナレッジ共有も盛んに行われているため、着実にレベルアップしながら将来のキャリアに結び付けていける環境があります。
企業名
株式会社ブレインパッド
募集職種
IT活用コンサルタント 
資本金
597百万円 
設立年月日
2004年3月 
所在地
東京都港区六本木3-1-1六本木ティーキューブ 
その他備考
<事業内容>
ブレインパッドは、2004年の創業以来、一貫して「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションに企業のデータ活用支援をしています。ビジネス・アナリティクス・エンジニアリング等、多様なプロフェッショナル人材が在籍し、データを分析して終わりではなく、クライアントの自走まで伴走できるのが特徴です。

データエンジニアリングユニットは、アルゴリズム搭載型のビジネスアプリケーションやデータ基盤/データ活用システムの提供を通じて、クライアントにビジネス価値を生み出すエンジニア組織です。 世界のプラットフォーマーであるGoogle Cloud社や日本マイクロソフト社から技術力を高く評価され、パートナー認定やAward受賞実績等も多数あります。

<働く魅力>
・当社はデータ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます
・クライアントの業務におけるデータ活用の有効利用を目指し、サービス企画的にプロジェクトを主導いただく事ができます。
・チーム立ち上げフェーズのため、メンバー育成や組織作りにも携わることができます。
・クラウドを利用した開発が主であり、必要に応じて、最新の技術を検証・利用することができます
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3-10名程度のプロジェクトが多く、技術選定など自身の判断や裁量を発揮しやすい環境です
・各クラウドベンダー(GCP、Azure、AWS)の技術定例や、サービス全般の勉強会、アーキテクチャの質問など密に接しているため継続的なスキルアップができる環境です。

<在宅勤務制度>
2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。
個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。
尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。
※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。 
求人ID
34693

今月の注目案件

【BX】ビジネスプロデューサー(営業職)
500万円 〜 1500万円
マーケティングディビジョン ブランドマーケティング戦略部:マーケティング戦略担当(1018492)
非公開 〜 非公開
デジタルマーケティング担当(顧客コミュニケーション領域)
600万円 〜 1300万円
インテリジェンス コンサルタント ー ソング本部(R00141971)
非公開 〜 非公開
【新規事業コンサルタント】大手企業を中心に、事業開発をリードする変革パートナー
700万円 〜 1500万円
CX/DX戦略推進
600万円 〜 900万円