Supership株式会社
KDDI出向PdM
職務内容 | KDDIに出向し、多種多様なプロダクトを企画段階から入っていただきます。 現在Supershipでは、KDDIのアセットを活かした新しいテクノロジーサービスを企画しております。 au・ポンタポイント・位置情報・SMSなどKDDIのアセットを活かして、テクノロジーで社会に新しい価値を提供できるサービスを企画・開発・グロースをしております。 最初のミッションとしては、KDDI MessageCastを担当いただきます。 こちらは開発開始から約2年ほどの比較的若い自社サービスかつ、現在成長中のプラットフォーム事業です。マーケティングに利用しやすく、品質の高いSMS、RCSの配信システムを提供しており、順調に導入企業を増やしているSupershipの注力事業です。 まずは、BtoB向けモバイルメッセージングプラットフォームの、利用者(企業)用管理画面/サーバーサイドAPIの開発を担当いただきます。 開発に関しては、要件定義から、設計、実装等幅広い分野をお任せいたします。 なお、開発プラットフォームはAWS、フルマネージドサービスで構成されたモダンな環境です。 ■具体的な業務内容 ・KDDIとの共同運営サービスにおける新規機能開発や既存機能ブラッシュアップをディレクションして頂きます。実際の業務としては以下の内容を想定しております。 ・プロジェクト内で必要な情報整理/資料化 ・開発に必要な仕様調査、管理 ・ニーズを元にコスト意識を持って実現可能な仕組みを作り上げること ・社内のエンジニアやビジネスメンバーと共に課題解決のために必要な作業をプロジェクト内整理/提案したり、意思決定して実行推進していくこと ・上記を推進するための作業優先順位の整理、長期的なスケジュールやリソース配分を調整すること ※自ら実装や調査などを行うことも状況によってはございますがメイン業務ではありません。ただ実装経験は解像度が上がるため、とても役に立つ経験の位置づけと考えています。 上記のようにプロジェクトをリードし、自らの手で円滑なプロジェクト運営を推進していく立場となります。 上記以外にも平行して、ポンタPASS関連のサービスや、ローソンと協力しリテールDXの最先端を作り出すPJ、位置情報を活用した新規サービスなども順次入っていただくことを想定しております。 |
応募要件 | ■必須経験・スキル ・大企業相手や官公庁相手に要件定義を3年間経験していること ・PdMまたはPMの経験がある ■尚可経験・スキル ・大規模な開発プロジェクトにおける開発経験・リード経験 ・ビジネスサイドとシステムサイドの間に立ち、プロジェクトを推進した経験があること ・プロジェクトマネージャーとしてスケジュール管理や課題管理の経験があること ■求める人物像 ・コードだけ書くよりも色々やって大きめのプロダクトを作ってみたい、世に出してみたいと言うような指向性をもって仕事を楽しめる方 ・大手相手に粘り強くPJを推進できる方 ・新しいサービス企画が好きな方 |
年収 | 非公開 |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | 2015年に3社集結でスタートしたSupership。 その後もM&Aを重ねて組織能力を高めながら急成長を遂げているデータテクノロジーカンパニーです。スタートアップ精神の濃いフラットな社風があります。 母体であるKDDIグループの圧倒的な量のデータや前身サービスのSyn.関連のデータなど、活かせるデータの保有力が業界における最大の強みです。 保有データを駆使してマーケティング、メディア、VR関連の事業を手掛けています。 KDDIが母体にあるため、国際的な信用力も高く、仕事を進めやすい基盤があります。 海外企業との提携も着実に増えているようです。今後の5GやIoTに対応しながら、海外展開の構想も着々と進められています。 勤務時間はフレキシブルに調整しやすく、アニバーサリー休暇、「Happy Friday休暇」や月曜午前だけに最大2時間使える特別有給休暇「Super Happy Monday」など独自の休暇制度も豊富です。 女性社員や外国人社員の活用も活発で、働きやすい環境づくりにも注力されており、ワークライフバランスも取りやすくなっています。 オフィスは、オープンスペースも豊富で、ランニングや筋トレ機器なども活用することができます。仕事帰りには、リラックスできる社内カフェ・バーも利用できます。 |
企業名 | Supership株式会社 |
募集職種 | KDDI出向PdM |
資本金 | 34100万円 |
設立年月日 | 2014年10月 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟12階 |
その他備考 | ■Supershipについて Supershipは、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。 事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データイネーブラー事業」を展開しています。 ■ポジションの魅力 ・モバイルメッセージングプラットフォーム事業は億クラスの大量データを効率的に処理し、高いパフォーマンスを維持するための構築が求められるため、技術的なチャレンジが豊富です。 ・システムのスケーラビリティが不可欠なため、裁量をもってデータベースの設計や分散処理のアーキテクチャを構築することで、システムの成長に対応できる高度な技術力を身につけることができます。 ・ビッグデータ処理やデータベース管理に関連する最新のテクノロジーやベストプラクティスに常に接する機会があるため、新しい知識を学び、専門知識を深めることができます。 ・国内有数の広告プラットフォームの初期から立ち上げた経験豊富なエンジニアや、0→1で自社サービスを立ち上げたエンジニアがチームに在籍しており、同僚とのコミュニケーション・業務を通じて技術的な成長をしやすい環境です。 ・リモートワークや働く時間の調整など、柔軟な働き方が許されており、プライベートも大切にしながら仕事をすることができます。 |
求人ID | 34607 |