株式会社NTTデータ
【公共】医療DX・デジタルヘルスケアに取り組む企画・営業<814>
職務内容 | 【組織名】 第四公共事業本部 ヘルスケア事業部 【担当するシステム・サービス】 医療機関・医療保険者・医療保険の審査支払機関をエンドユーザとする、健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システム 【職務概要】 健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システムの開発・ITサービス提供案件の企画・提案・契約推進、及びアフターフォローに従事していただきます。 重要顧客の営業チームメンバとして、チームメンバとともに、システムの開発・ITサービス提供案件の企画・提案・契約推進、及びアフターフォローを担っていただきます。 【職務詳細】 担当する重要顧客への営業活動において、以下のような業務に従事いただきます。 ■システムの開発・ITサービス提供案件の企画・提案・契約推進、及びアフターフォロー ・数名のメンバを指揮・指導し、システム開発案件やITサービス提供案件の企画・提案、契約推進、受注後のアフターフォローをリードします。 ・プロジェクト遂行中に発生する問題について、お客様対応のリーダの立場から、社内外との調整を行います。 ■コンサルティング・企画・提案活動 ・お客様のニーズ、課題を把握し、お客様の事業課題・社会課題を解決するしくみの提案・提言に取り組みます。 ・お客様とともに、実現すべき政策、事業変革を構想し、プロジェクトとして企画します。 《柔軟なキャリアパス》 ・当ポジションは、法人営業としての募集ですが、当社の専門性評価・育成制度の中で、異なるスペシャリティへの転身、マネージャへのキャリアアップ、等柔軟なキャリアプランを実現できます。 【職場環境】 ・20代の若手層から40代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。 ・新卒中心を思われがちですが、若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多数おります。 ・若手のうちから、自ら意思決定・方針決定し、物事を進めることが求められ、責任とともに裁量があります。 ・テレワーク率は概ね60%~80%程度です。配属後、上長とご相談ください。 |
応募要件 | 【必要条件】 ■求める経験・スキル・知識 下記のご経験をお持ちの方 ・官公庁・自治体領域での法人営業または企画業務の経験 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 ・お客様と長期的な信頼関係を構築しながら事業目標達成を追求するプレイヤー・マネージャーとしての目線と、事業運営方針・組織運営方針を構想できる経営者の目線を両立できる方 【求める人物像】 ・お客様の業務課題を整理でき、課題解決のソリューションを提案できる能力のある方 ・お客様やステークホルダー、開発チームと良好な関係を構築するコミュニケーション能力のある方 ・社会課題の解決への貢献意欲、プロフェッショナルとしての成長意欲、事業目標の達成意欲をバランスよく備え、目標達成を追及できる方 |
年収 | 【想定年収】 450-900万円 ※詳細は面接時にお伝えします |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | 説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。 金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、 ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。 給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。 |
企業名 | 株式会社NTTデータ |
募集職種 | 【公共】医療DX・デジタルヘルスケアに取り組む企画・営業<814> |
資本金 | 142,520百万円 |
設立年月日 | 1988年5月23日 |
所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
その他備考 | 【組織の概要・ミッション】 当組織のミッションは、官公庁・外郭団体や公的医療保険者等、公共分野のお客様とともに、医療DX・介護DX関連施策を通じてデジタルヘルスケアの実現に取り組み、国民の健康寿命の延伸を図るとともに、社会保障制度を将来にわたって持続可能とし、安心安全な社会のしくみを支えることです。厚生労働省やデジタル庁、関係するステークホルダー(支払基金、国保中央会、国保連合会、JAHIS、他)とやり取りをしつつ、我が国の社会保障制度の道筋を定め、実現していきます。また、レセプト等の情報を他領域へ活用すべく、デジタルデータ流通の基盤構築や新たなヘルスケア関連サービス創出を目指しています。 人々が安心して・健康に暮らすための社会保障制度を、マイナンバーや健診・医療・介護等ビッグデータを活用する情報システムの構築・運用を通じて支援し、持続可能な医療・社会を見えないところで支えています。 【組織情報】 <組織のミッション> ヘルスケア事業部では、すべての人の健康で幸せな生活を実現させるサービスを展開しています <職場環境> 担当によって異なりますが、多様なプロフェッショナリティを備えたメンバーと協働しています。医療・社会を支えるという重責に誇りを持ちつつ、それを楽しみながら、日々新しい社会のしくみを構想しています。20代、30代も多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、活躍しています。 【出張有無・頻度】 ・原則ない |
求人ID | 34118 |