職務内容 |
■部署・サービスについて
楽天はここ数年で、リブランディング、スポンサーシップなど様々なブランディング、ブランドコミュニケーションの取組みを通して、グローバル範囲にてブランドを強化しています。一方で、楽天主義にある「常に改善、常に前進」にも現れているように、継続的に楽天ブランドを強化していくなかで、日々新しい課題も出ており、この部署ではそう言ったハイレベルな課題解決、または他社にないようなイノベーションに携わっていただけます。
このチームでは、楽天グループHQで行うブランディング/マーケティング活動を支援することで、楽天グループのブランドとビジネスの向上を図っております。
楽天グループが持つビックデータ、楽天ポイントのデータ、またはパネル調査のデータをフル活用し、定性と定量の両面で消費者や競合などの市場環境を分析をもって、ビジネスゴールの実現に向けて関係部署と連携しながらブランド強化の方向性策定のリード及び施策実行のPDCAの並走を行なっております。
■業務内容
マーケティング横断組織として、自組織だけではなく、日々各サービス事業部、経営層など多様なステークホルダーと協働しています。さまざまなステークホルダーに対し、国内外におけるブランド/マーケティング領域を中心とした「分析ソリューションやプラットフォームの提供、またはデータに基づいて顧客ニーズ・行動の理解から得られた知見の提言」をし、ビジネスへの貢献または顧客ロイヤリティや好意の向上に繋げていただきます。
楽天グループの強みでもあり魅力でもありますが、扱えるデータは多種多様かつ膨大で、定量・定性調査はもちろん楽天IDに紐づく行動データやトランザクションデータなどさまざまなデータに触れていただけます。昨今ではAIと組み合わせることでさらにレバレッジを効かせてビジネスへの貢献を加速しています。
具体的な業務内容は以下のとおりです。
・楽天のブランド/マーケティング課題における分析や顧客ニーズの分析とそれらに基づいた施策方向性の示唆出し
・各ブランディング/マーケティング施策の効果検証および効果的な改善アクションプランの策定
|
応募要件 |
■必須要件:
・マーケティングに関わるデータ分析・リサーチ領域での実務経験(4年以上)
■歓迎要件:
・スピード感の速い環境で働ける力
・基本的な資料作り、プレゼンテーション能力
・Microsoft office使用の基礎能力
・SQLやPythonを分析で使用した実務経験
・定量/定性調査などのリサーチ経験
・Google AnalyticsやAdobe Analyticsなどを利用した業務経験
・ウェブ&アプリサービスやデジタル領域への知見
|
年収 |
面談時にご確認ください
|
雇用形態 |
正社員
|
ウィンスリーより |
数多くの事業部があり、日本でも数少ないグローバルなWEB総合サービス企業の1社です。
デジタル人材専門エージェントであるウィンスリーは、数多くのデジタル人材の決定があり、強固なリレーションがあります。
楽天様の細かい求人情報、面接対策等はおまかせください。
|
企業名 |
楽天グループ株式会社
|
募集職種 |
マーケティングディビジョン:ブランド・マーケティング データアナリスト(1024978)
|
資本金 |
446,768百万円
|
設立年月日 |
1997年2月7日
|
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
|
受動喫煙防止措置 |
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
|
その他備考 |
■楽天・事業について
マーケティングディビジョンは、70以上のサービスを有する楽天グループのメンバーシップバリュー、エコシステムの拡大をミッションに、グループ横断組織としてブランド、クリエイティブ、マーケティング、メンバーシップをリードしています。
■ポジションの魅力
・楽天グループが持つ膨大なデータを駆使し、データドリブンな意思決定や戦略立案に携わることができます。ユーザー体験の向上や新たなビジネス価値創出に貢献できるやりがいがあります。
・特定の事業領域だけでなく、様々なビジネスモデル・領域に触れることができ、データ分析に関する知識のみならず、マーケティングやブランディングの幅広いスキルセットを身につけられ、キャリアの幅を広げるチャンスが豊富にあります。
■働く環境
メンバーは20代?30代が中心で、活気のあるチームです。各メンバーが自分の強みを生かしながら、協力して仕事しています。コミュニケーションが活発で、意見交換やアイディア共有がしやすいです。また、新しいチャレンジを歓迎する文化があり、個々の成長をサポートする体制も整っています。チーム全体で切磋琢磨しながら働ける雰囲気が特徴です。
|
求人ID |
33714
|