サイト全体を検索

求人情報

株式会社サイバーエージェント

【AI事業本部】SREエンジニア(アドテク事業)

職務内容
広告配信、広告トラッキングなどのアドテクをメインとした事業、バーチャルやAIを活用し小売や広告を展開する事業、さまざまな事業ドメインと協力しDXを促進させていく事業など、サイバーエージェントのAI事業本部にはさまざまな事業があります。

SREチームは横軸組織として、事業とともに、開発を推進していく組織となります。
各々が持つ専門性を活用し、事業・プロダクトの成長や安定性に貢献します。

【業務内容】
・アプリケーションやミドルウェアのアップグレード・運用
・システム障害時の対応
・要件に応じた最適なプラットフォームおよびアーキテクチャの選定・構築
・開発要件定義や戦略の考案
・マイクロサービスを利用した基盤の整備・支援
・デプロイやサーバ構築などの各種自動化の運用
・インフラ(サーバ、ネットワーク)の設計・構築
・監視・アラート設計
・新規技術の調査および導入
・SRE向上に向けたプラクティスの展開およびコンサルティング

【開発環境】
#Scala #Spark #Akka #EMR #TypeScript #CloudFront #Chai #Mocha #Puppeteer #Angular #ELB #ElasticBeanstalk #EC2 #DynamoDB #MySQL #RDS #Kinesis #S3 #CloudWatch #GitHub #CodeBuild #CloudFormation #Lambda

※状況に応じて以下の環境を使用する可能性があります
#ECS #EKS #ElastiCache #社内のプライベートクラウド環境

【ProFit-Xについて】
私たちProFit-Xは、AI事業本部に所属するSSP(※1)であり、サイバーエージェントグループの中でも特にメディアマネタイズに注力したプロダクトです。私たちのミッションは、「健全な広告配信と収益の最大化の提供」をモットーに、ユーザー体験と収益性の両方を重視する広告の出し方に挑戦し続けることです。

【ProFit-Xの強み】
1. 広告フォーマットの改善: 最適な広告フォーマットを提供するロジックにより、広告効果を最大化します。
2. ユーザービリティの探求: ユーザーに寄り添ったアプローチで、最適なユーザー体験を追求します。
3. 広告効果の向上: グローバルなプラットフォーマーや広告事業者と連携し、広告効果をさらに高める機能を開発しています。
4. 大手小売事業者との協業: 通常では体験できない大手小売事業者との協業ができます。

【ProFit-Xのモットー】
インターネット広告は現在、メディアの収入の大きな柱の1つですが、収益性を追求するあまり、メディアの読者を無視した過剰な広告露出に走るケースも少なくはありません。このような状況の中、私たちは「健全な広告配信と収益の最大化の提供」をモットーに、ユーザー体験と収益性の両方を重視する広告の出し方に挑戦しています。

※1: SSP
SSP(サプライサイドプラットフォーム)は、ウェブサイトに広告を表示するためのシステムです。ウェブサイトに広告が埋め込まれると、そのウェブサイトがブラウザに読み込まれた際に、広告リクエストがSSPに送信されます。SSPのサーバーで広告のオークションが行われ、最も価格の高い広告が選ばれて、最終的にウェブサイトに表示されます。広告から得られた収益は、ウェブサイトの運営者に分配されます。

【配信先メディア様】
ANA MILEAGE CLUB / ANA Sky Web / Amebaブログ / AppMedia / GameWith / JCASTニュース / NAPBIZ Blog / NAVITIME / TBS NEWS DIG / TRILL / exciteニュース / livedoor Blog / mamasta / pixiv / ウーマンエキサイト / スポーツ報知 / デイリースポーツ / ファミペイ / 文春オンライン / 西スポweb 
応募要件
【重視するスキル】
・AWSなどのクラウドの知識と経験
・Datadogなどを使用した監視運用の経験
・アプリケーションやインフラのパフォーマンスチューニング経験
・CI/CDに関する知識と経験
・ECSやKubernetesなどのコンテナ環境の運用経験
・GitHubを用いたチーム開発の経験
・SREにおけるフィジビリティの確認およびリード経験
・モニタリング/ログ管理環境の構築経験
・SLI/SLOの設計からエラーバジェットポリシーをチームに導入した経験
・システム障害対応周りの運用改善経験
・トイルの洗い出しと自動化の導入経験

【歓迎スキル】
・JavaやScalaを使用したWebアプリケーションの開発・運用経験
・高トラフィックサイトの開発・運用およびリクエスト処理経験
・MySQLの冗長構成の構築・運用経験
・Linuxに関する知識
・TerraformやAnsibleなどの構成管理ツールの構築経験
・負荷試験の設計・導入およびカオスエンジニアリングの経験

【マッチする人物像】
・主体性をもって取り組める方
・相手に対して丁寧に接することができる方
・改善開発や技術調査を積極的に行うことができる方
・技術の向上に対して意欲があり、さまざまな分野に興味がある方
・複合的な要素を考慮し、状況判断や決断ができる方
・前向きなコミュニケーションが取れる方
・チーム開発を大切にできる方

配属先については相談の上、挑戦したい技術や事業領域に応じて配属となります。 
年収
応相談
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。 
雇用形態
正社員 
ウィンスリーより
企業名
株式会社サイバーエージェント
募集職種
【AI事業本部】SREエンジニア(アドテク事業) 
資本金
7,440百万円 
設立年月日
1998年3月18日 
所在地
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers 
その他備考
【部署の雰囲気】
継続して価値を提供するためにチームとしての力を最大化して開発しようという組織風土があります。最新の情報キャッチアップができるようGoogle I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会やゼミ制度などがあり、切磋琢磨できる環境があります。

日々最新技術やマーケット情報が飛び交う環境下で技術感度の高いエンジニアと一緒にこの大きな時代の転換期にこそできる挑戦をしませんか?

【AI事業本部について】
AI事業本部はインターネット広告事業の中の エンジニア約300名が所属する、デジタルマーケティングにおけるプロダクト開発・研究に特化した組織です。
日々、【小さなチーム/大きな裁量/独自の開発環境】でエンジニア主導のプロダクト開発を行っております。これまでのデジタルマーケティングで培った技術力やインターネット広告業界トップクラスの知見を活かし、様々な業界の企業と協力関係を築き、より大きなビジネスインパクトを日本の産業に起こすべく、新規事業立ち上げにも注力しています。

特に広告配信システムの開発・運用については、技術力が事業収益に直結します。
レイテンシやスケーラビリティ、大規模データ処理など、厳しい技術的要求も多くありますが、エンジニアが中心となって挑戦し続け、長期的な視野をもって事業を拡大してきました。
また、エンジニアの発想から出る意見がプロダクトに反映されることも多く、事業の成長にとって欠かせない存在となっております。

【広告配信(アドテクノロジー)について】
アドテクとは、アドテクノロジーの略称。「アド(広告)」の「テクノロジー(技術)」のことを指し、人手では実現不可能なレベルの広告配信を実現する技術にあたります。

技術を活用し、広告主とメディア(広告掲載媒体)、消費者をwin-winに導くため、発展してきました。

広告主とメディアの収益最大化や配信の「効率・最適化」、広告を見るユーザーに価値のある情報を配信するための「効果予測」等をすることによって「誰にどんな情報(広告)をどのタイミングで届けると良いか」「どんな広告配信戦略を選ぶか」といった効果予測や意思決定も行っています。

特に広告配信システムの開発・運用については、技術力が事業収益に直結するのが醍醐味です。
レイテンシやスケーラビリティ、大規模データ処理など、厳しい技術的要求も多くありますが、エンジニアが中心となって挑戦し続け、長期的な視野をもって事業を拡大してきました。またエンジニアの発想から出る意見がプロダクトに反映されることも多く、事業の成長にとって欠かせない存在となっております。 
求人ID
33700

今月の注目案件

エンジニアリング(オープンポジション)- ソング本部(R00193111)
非公開 〜 非公開
コンサルティング(オープンポジション)- ソング本部(R00254581)
非公開 〜 非公開
【BX】ビジネスプロデューサー(営業職)
500万円 〜 1500万円
顧客/従業員体験コンサルタント - ソング本部(R00221192)
非公開 〜 非公開
【AP】職種未経験可/デジタルアカウントプランナー(広告全般)
450万円 〜 700万円
【メディア事業部】編成戦略プランナー/ABEMA
504万円 〜 804万円