職務内容 |
※楽天グループ株式会社に入社後、楽天モバイル株式会社へ出向となります。
■部署・サービスについて
楽天グループの小売電気事業者として、一般家庭向け電力サービス「楽天でんき」と都市ガスサービス「楽天ガス」を提供しており、ユーザーに寄り添い、安心で便利かつお得な体験をお届けし、新電力No1を目指しサービスの拡大を推進しています。
2024年3月度の楽天賞「Succeed as a Team部門」で、業績のV字回復によりSecondPrizeを受賞、サービスのさらなる発展を目指して日々活動しています。
サービスの特徴としては、複雑で難解だった旧来の電気料金プランを基本料金0円、使用電力量に応じた従量料金単価も1つとシンプルな設計です。電気料金に応じた楽天ポイントの付与や、ポイントでの電気料金の支払いを可能としています。
また、電気メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及など、エネルギー分野のデータ化は今後も進む見込みです。そして、太陽光発電や蓄電池や電気自動車といった分散型電源リソースの普及により、バーチャルパワープラント(VPP)を活用した電力需給の制御や最適化、各世帯で生み出される電源を束ね、相互に電力の取引が行われるような未来も考えられます。そういった中、楽天グループがもつIT技術やビックデータを活用し、新しい電力プラットフォームの確立を目指します。
コンシューマーサービス課は、楽天エナジーの提供する各種サービスのプロダクトマネジメントを行う組織となります。
本人の適正に応じて以下のような案件でUIUXディレクターとして管掌サービスのUIUX改善、案件進行を行って頂きます。
<主なUIUX改善活動内容>
・新機能実装に伴う静的・動的コンテンツの情報設計
・社内企画の制作進行(例:モバイル店舗での販売に関わる各種クリエイティブの企画、ディレクション)
・ユーザービリティテスト、デプスインタビュー等での調査、企画
・外部環境び変化に伴う、定期的なUI,VIのアップデート
■業務内容
UI/UXの根本の改善やサービス改善、新機能実装を担当して頂きます。分析・設計・制作・リリース・効果検証と改善をリードし、サービスのグロースを担って頂きます。
具体的には以下の通りです。
・成果創出のための新規施策や改善、運用など全体推進
・WEBディレクション(企画書、ワイヤーフレーム作成などを含む)
・UX/UIデザイナーとのクリエイティブディレクション
・A/Bテストや出し分けにおける具体設計、仕様策定
・QAおよびリリース作業
・運用面の課題解決、仕組み化
使用するツール
Figma, Adobe Creative Cloud, Backlog, Jira, GitHub, Microsoft Teamsほか
|