| 職務内容 | 
             
                【職務内容】【指揮官の意思決定支援システム開発~世界最先端セキュリティ・インフラの実現~】
 我が国の安全保障を支える重要な他機関情報共有システム開発事業を所掌するグループに参画頂き、高信頼・高セキュアな情報共有システムの開発プロジェクトの管理・統制業務に携わって頂きます。
 当該システムはネットワーク・セキュリティ等インフラ技術を中心に構成されるものであり、サイバーセキュリティ等の脅威の増大化も見据え、先進する米国連携による世界先進技術・手法等の適用等も積極的に進めております。
 当該案件を所掌するグループは、リーダ・社員・協力会社含め約30名程度の体制を敷いており、要件や仕様の調整を行うと共に、協力会社メンバーによるインフラ開発の進捗・品質等の管理を行う等インフラを中心とした各種案件の管理・統制業務に携わって頂きます。
 
 【アピールポイント(職務の魅力)】
 目まぐるしく変化する安全保障環境の中で、国をあげての抜本的防衛力強化が進む中で、当該職務では、安全保障を支える重大な事業に携わることを通じ、国・国民を守るという誇りを感じながら取り組むことができます。
 また、当該事業・案件は、国内技術に留まらず、先進する米国と連携しながら、世界最先端の技術・手法を適用した高信頼・高セキュアな情報共有システムの開発・運用を実践しており、世界最先端のセキュリティ等インフラスキル・ノウハウを身に着けられ、エンジニアとしての成長を実感しながら取り組むことができることも大きな魅力の一つとなっております。
 | 
    | 応募要件 | 
             
                【必要条件】■求める経験・スキル・知識
 オープン系システム開発の経験
 
 【歓迎条件】
 ■求める経験・スキル・知識
 前向きに仕事に取り組み、積極的に行動することができる方
 ■資格
 IPA情報処理技術者資格、もしくは相応のベンダ資格の取得相当の知識
 
 【求める人物像】
 ・顧客課題に正面で向き合い、自ら成果を生み出し、自ら成果を受け入れ、自ら成果を世に出す、というオーナーシップ精神を持ち、チームで一体感を持って仕事を進めることができる人
 ・自らの知見や考え方に基づき、積極的に顧客、他事業者等対外的なコミュニケーションをとることができる人
 ・最新のデジタル技術、スキルに関心があり、導入、試行に対して前向きに取り組める人
 | 
    | 年収 | 
             
                【想定年収】650-900万円
 ※詳細は面接時にお伝えします
 | 
    | 雇用形態 | 
             
                正社員 
             | 
    | ウィンスリーより | 
             
                説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、
 ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。
 給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。
 | 
    | 企業名 | 
             
                株式会社NTTデータ             | 
    | 募集職種 | 
             
                【公共】防衛分野のシステム開発におけるインフラ領域のプロジェクトマネジメント業務<1096> 
             | 
    | 資本金 | 
             
                142,520百万円 
             | 
    | 設立年月日 | 
             
                1988/5/23 
             | 
    | 所在地 | 
             
                東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル 
             | 
    | 受動喫煙防止措置 | 
             
                受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 
             | 
    | その他備考 | 
             
                【組織情報】日本の安全保障のため、お客様の任務を全力で支える。(IT技術で国を守る)
 
 【採用背景】
 1.現在、事業拡大の潮流にあり、各案件において体制強化を図る必要がある。
 弊社は長年に渡り海上自衛隊様を始めとする防衛・安全保障領域のシステムに携わらせて頂いており、これら領域の中でシステム開発業務やシステム統合業務等を担うと共に、昨今はシステム統合等をリードしてきた実績・ノウハウを活かしてお客様側の立場でのITディレクター業務等も行わせて頂いたり、更には新たな防衛領域である宇宙領域等の事業についてもグループ一体となって積極的な提案も行っております。
 防衛・安全保障領域では2022年度の安保3文書の決定等にある通り、新たな運用(宇宙・サイバー・電磁波・陸海空統合等)への対応等を含め国としての抜本的防衛力強化の方針が掲げられており、弊社も短期的・中長期的な体制強化を図ることにより、これまで以上に防衛・安全保障に貢献していきたいと考えており、一緒に事業の拡大・発展に向かってくれる仲間を大募集しております。
 2.2023年度中に本案件に対する要員として5名程度の追加を図り、管理統制体制を拡充したい。
 3.そのために、顧客要件と向かい合って、熱をもって業務遂行できる方を採用したい。
 4.これを実現することにより、事業の安定・発展に繋がり、新たな事業展開にチャレンジする土壌が構築できる。
 
 【想定残業時間】
 0~45(プロジェクトの工程・状況等による)
 
 【出張有無・頻度】
 有・少ない
 | 
    | 求人ID | 
             
                31484             |