三井住友カード株式会社
BtoB領域のデジタルマーケティング担当
職務内容 | 【配属部署】 ■マーケティング本部について 配属先となる「マーケティング本部」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な組織となっております。 ■体制について 下記のようなBusiness Unitで構成される、100名超の組織(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。 <募集SQ一覧> ・リテンション強化SQ : 会員の利用促進・解約抑制のための施策・サービス立案など ・プロダクト推進SQ : 主要プロダクト(Vポイント・タッチ決済・モバイル決済等)推進によるリテンション強化施策の実行など ・戦略企画SQ : 本部横断施策の戦略立案・推進など ・ブランド統括SQ : マスプロモーション・協賛イベントの実行など ・獲得SQ : WEBマーケティングを通じた新規顧客獲得 ・コミュニケーションマーケティングSQ : コミュニケーション(SNSなど)を軸とする顧客体験を核としたビジネス効果の最大化企画の立案・実行 ・提携アライアンスSQ : 提携カードにおける買物取扱高拡大施策立案・実行など ※大阪 仕事内容 マーケティング本部コミュニケーションマーケティングSQに所属し、小規模~大企業向けのBtoB商材のマーケティングを担当いただきます。取り扱う商材は1.加盟店向けキャッシュレスサービス「stera pack」 2.中堅~大企業向け法人カード の2つです。 【職務詳細】 ・BtoB領域でのデジタルマーケティング企画立案・運用 ・デマンドジェネレーションの実行 ・WEB広告運用によるリードジェネレーションの実行 【本ポジションの魅力】 ■国内の法人キャッシュレス市場はまだまだ一般的ではなく、ブルーオーシャンとなっております。非常に開拓難易度が高い市場であり、やりがいがあります。 |
応募要件 | 【必須条件】 ■WEB広告全般の運用経験 ■BtoB領域でのデジタルマーケティング経験 ■デマンドジェネレーションの経験 【歓迎条件】 ■PM/PLとしてのマネジメント経験 ■データ分析スキル |
年収 | ■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時 ■月額基本給 261,000円~ ■賃金形態 月給制 ■通勤手当 会社規定に基づき支給 ■残業手当 有残業時間に応じて別途支給 |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | VISA,ドコモのiDを取り扱う国内大手のクレジットカード会社。SMBCグループとしてキャッシュレス社会を牽引するために多くのリソースを投下しています。 デジタルマーケティングへの人材採用も積極的であり、2019年には全体の40%強が中途社員の比率となっています。柔軟な働き方や、副業の解禁など、いまのデジタル時代に即した取り組みを行っており、デジタルへの本気度が伺える企業です。 採用サイトコンテンツも充実しているため、ぜひ御覧ください。 |
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
募集職種 | BtoB領域のデジタルマーケティング担当 |
資本金 | 340億3千円 |
設立年月日 | 1967年12月26日 |
所在地 | 東京都江東区豊洲2-2-31 SMBC豊洲ビル |
その他備考 | ■キャリア採用比率 正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2021年度 34.7% 2022年度 44.4% 2023年度 70.4% 最終更新日:2024年3月6日 |
求人ID | 30610 |