職務内容 |
プロモーション全体における、デジタル施策の比重が高くなっているなか、アスタリフトやメタバリアを初めとする各ブランドのデジタルプロモーション領域におけるメディア戦略の立案・実行をお任せします。
現在は、代理店との協議を踏まえ、プランニングをブラシュアップしていますが、そもそもそのターゲットで正しいのか、ターゲットに対する媒体の選定が正しいのかという視点から検討を行って、デジタル施策に落とし込んでいただきます。
・プロモーションプランナーと連携した「デジタル広告」「インフルエンサー施策」「UGC施策」の媒体選定・ターゲティング設定
・各ブランドサイト方向性の設定、構成案作成、営業部署との連携、制作会社調整、ブランドサイト効果測定
・消費者のジャーニーに合わせた自社SNSや@コスメ等の効率的・効果的な運用、コンテンツ作成
・デジタルプロモーション施策結果の分析及び課題発掘、具体的プランの設計及び実行
・新しいデジタルメディアの導入施策の立案
【求人職種】
ブランドコミュニケーション&プロモーションチーム デジタルプランナー
【部署】
プロモーショングループ (統括マネージャー1名、マネージャー1名、メンバー3名)
【職層】
一般職層 (レポート to マネージャー)
|
応募要件 |
【学歴】
大学卒業以上
【求める経験・能力・スキル】
・広告会社、または事業会社でのメディアプランニング・バイイング経験1年以上
・WEB広告の運用実務経験1年以上
・日用品・化粧品などのFMCG領域の担当1年以上
・インターネット広告における総合的な知識および経験
・企業でのSNS運用やキャンペーンサイト等の企画経験
・Excel、PowerPointのビジネスレベルのスキル
・チームリーディング もしくは 後輩指導・育成の経験
(下記は尚可)
・BIツールの利用経験、知識(GA / Tableau等)
・CRMやDMPなどのデータを扱った経験
・EC領域の知識、知見
・マネジメントレイヤーへの報告および交渉経験
【求める人物像】
・化粧品やヘルスケア製品が好きな方
・仮説をもってデータを収集し戦略的に物事を考えられる方
・普段からソーシャルメディアや新しいデジタルサービスを利用している方
・社内外の人を巻き込めるリーダーシップ、コミュニケーションスキルに優れた方
・細部までこだわりを持ち、クオリティを追求できる方
・主体性に物事を進め粘り強く業務を遂行できる方
・協調性がある方
|
年収 |
【想定年収】
570万円~680万円
要相談
【想定月収】
37万円(基本給30万円+裁量労働手当7万円) ~43万円(基本給35万円+裁量労働手当9万円)
※裁量労働制の適用相当
賞与別途支給
|
雇用形態 |
正社員
|
ウィンスリーより |
ご存知富士フイルムの化粧品 アスタリフト を手掛ける販社&マーケティング会社です。従来は本体に事業部がありましたが、スピードの早いBtoC事業をすべて子会社に切り出しました。とはいえ、商品開発・研究開発は本体がおこなっており、また待遇や福利厚生も本体とほぼ変わらない条件となっています。日本を代表する企業でご自身の経験を生かして下さい。
|
企業名 |
株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー
|
募集職種 |
【新宿/プロモーション担当(化粧品)】富士フイルムグループ/即戦力歓迎
|
資本金 |
50百万円
|
設立年月日 |
2006年9月
|
所在地 |
東京都新宿区西新宿5-1-1住友不動産新宿ファーストタワー 11階
|
受動喫煙防止措置 |
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
|
その他備考 |
■勤務時間詳細
今回のポジションは、企画型裁量労働制を想定していますが、一定経験以下の場合は、フレックスタイム制を適用します。
フレックスタイム制
始業及び終業の時間は労働者の決定に委ねられます。
<コアタイム>10:30~15:10
<フレキシブルタイム>0:00~0:00
<1日の標準労働時間>7時間40分、月154時間で各自調整
|
求人ID |
29628
|