サイト全体を検索

求人情報

株式会社野村総合研究所

保険ビジネスプラットフォームの企画推進、設計・開発

職務内容
【配属想定組織】
保険ソリューション事業本部 保険デジタルサービス事業部
保険ソリューション事業本部 保険デジタルソリューション事業部

【組織の概要】
■組織のミッション
保険ソリューション事業として、「保険ビジネスが多様化する中、業界・顧客が抱えるイシューや事業戦略に対し、先進かつ高度なITソリューションを提供し、課題解決に貢献する。その重要な保険インフラを安定提供する」ことを目指しています。
保険業界は従来、保険会社毎にIT投資・構築する動きが主流でした。しかし、デジタル化が急激に進む中、投資対効果を高めるため業界共同型システムを活用するケースが増えています。また、保険会社や委託先をまたがる業務を効率よく運営できることへの期待も高まっています。
NRIは、保険業界共同利用型の金融ビジネスプラットフォームを提供し、保険業界の効率化、迅速化、安定化に貢献していきます。

■組織構成
保険デジタルサービス事業部
ITコンサルタント11名、ITエンジニア15名(業務アプリケーション、アプリ共通エンジニア、ITアーキテクト、基盤エンジニア)
保険デジタルソリューション事業部
ITコンサルタント5名、営業・顧客対応7名

【募集職種の期待役割】
保険業界で共同利用型に適しているケースは、自賠責保険など業界共通商品、マイナンバカードなど社会インフラが先行して進んでいます。NRIは自賠責共同システム(e-JIBAI)、マイナンバサービスを提供しており、それらを高度に業務へ組み込み、保険業界および生活者の利便性・安全安心に資するソリューションを提供しており、今後も拡大していくと見ています。また最近では、エンベデッド保険やDeFiなど新たな金融形態を実現するソリューションが求められています。
ビジネスプラットフォームの企画にあたり、保険会社と共創し、活用シーンを具体化します。構築段階では、共同利用型のノウハウを活かし、先進的なシステムを構築していきます。企画・構築ともに、業務・技術・システムの各領域に、チームでチャレンジしていきます。

【具体的な職務内容】
保険業界向けビジネスプラットフォームとして、業界共同利用型やバリューチェーン横断型、異業種横断型などに取り組みます。

■保険ビジネスプラットフォームの企画
・社会・技術・業界変化を踏まえた保険システムの絵姿検討
・顧客との壁打ちによる企画の具体化
・保険業界・会社を巻き込んだ投資計画の調整、座組・プロジェクト組成

■保険ビジネスプラットフォームの設計・開発
・業界共同型のシステムグランド設計、ITアーキテクチャ設計
・マルチテナントを前提としたアプリケーション設計・構築
・24-365のシステム基盤設計・構築

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
NRIの既存ビジネスプラットフォームである「自賠責」「マイナンバ」がテーマとなります。それ以外も、保険会社との共同検討により順次テーマを増やしていく予定です。 
応募要件
【必須スキル・経験・資格】
下記のいずれかに該当する方、もしくは共同型の実績はないものの保険システムの企画・設計スキルをお持ちで共同型への熱意がある方
・保険会社のビジネス・IT部門と議論しながら、業界共同型により効率化を実現するソリューションを企画・推進することに興味がある方
・保険システムの企画を経験された方
・保険システムのアプリケーションもしくは基盤の設計・構築を経験された方

【歓迎するスキル・経験・資格】
・業界共同利用のソリューション設計・開発の経験
・24h365運用などミッションクリティカルなシステム基盤のアークテクチャ設計や構築の経験
・複数の会社とコンソーシアム型での運営経験  
年収
面談時にご確認ください 
雇用形態
正社員 
ウィンスリーより
企業名
株式会社野村総合研究所
募集職種
保険ビジネスプラットフォームの企画推進、設計・開発 
資本金
25,655,413,800円 
設立年月日
1965年4月1日 
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 
その他備考
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
NRIの既存ビジネスプラットフォームである「自賠責」「マイナンバ」がテーマとなります。それ以外も、保険会社との共同検討により順次テーマを増やしていく予定です。

■自賠責保険・共済業務の共同利用型サービス
■マイナンバカードを活用した、保険会社の事務効率化ソリューション

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
保険業界のシステム共同利用は、これまで限定的な業務のみでしたが、デジタル化の潮流によりビジネスプラットフォームへの可能性が格段に広がろうとしています。業界共同型を企画・構築することは、保険業界の伝統に新しい視点でブレークスルーする意義があります。デジタル・社会の動向を予測しながら、まだ世の中にない新しい保険システムを作り上げる仕事は魅力で詰まっています。
また、業界共同型の活動を通して、保険会社のリーディングカンパニーはじめ、ほぼすべての会社と関係を持つことができ、業務・システムノウハウを高めることができます。
更に、複数の保険会社とコンソーシアムで運営するスキルが獲得ができ、マネージメントや事業企画の経験も積むことができます。

【勤務地補足】
企画は大手町GC(東京本社)
・リモートは週1~2、顧客訪問時は直行・直帰でリモート併用
・顧客訪問時は都内(23区内がほとんど)
ソリューション検討はMM(みなとみらい)もしくは大手町GC
・リモートは週2程度
・顧客訪問時は都内(23区内がほとんど) 
求人ID
27706

今月の注目案件

【BX】ビジネスプロデューサー(営業職)
500万円 〜 1500万円
マーケティングディビジョン ブランドマーケティング戦略部:マーケティング戦略担当(1018492)
非公開 〜 非公開
新規事業立上げ・運営コンサルタント【広告、マーケティング領域】
非公開 〜 非公開
デジタルマーケティング担当(顧客コミュニケーション領域)
600万円 〜 1300万円
インテリジェンス コンサルタント ー ソング本部(R00141971)
非公開 〜 非公開
【新規事業コンサルタント】大手企業を中心に、事業開発をリードする変革パートナー
700万円 〜 1500万円