株式会社電通デジタル
【事業戦略】ソフトウェアエンジニア(Webアプリケーション開発)
職務内容 | 電通デジタルのソフトウェアエンジニア職は、クライアント企業に大きな価値を提供するためのプロダクトを開発します。 具体的には、インターネット広告配信に関わる業務サポート系Webアプリケーションの開発・運用、電通グループが持つ広告配信データを活かした広告のプランニングツールなどを担当する一方で、 私達のチームでは新しい価値創出のため新規プロダクト開発にも複数着手しています。 これらを内製の開発組織で行っており、設計・実装・テスト・リリース・運用・ユーザーヒアリング・改善といったプロダクト開発サイクルを最初から最後まで一気通貫で担当します。 <開発環境/技術スタック> ・言語: Go, Python, TypeScript ・フレームワーク: gRPC, Apache Airflow, React ・アーキテクチャ: マイクロサービス ・インフラ: AWS, GCP ・構成管理: Terraform, CloudFormation ・データベース: Amazon Aurora(PostgreSQL/MySQL), DynamoDB, Redis, Google BigQuery ・CI/CD: GitHub Actions, AWS CodePipeline/CodeBuild ・コミュニケーション: Slack, Microsoft Teams, Google Meet ・バージョン管理システム: GitHub ・開発手法: スクラムを中心としたアジャイル開発 ・プロジェクト管理: Jira |
応募要件 | ■必須要件 ・2年以上のチーム開発経験 ・AWS・GCPなどクラウドサービスを利用して開発した1年以上の経験 以下のうちどちらかの経験(2年以上) ・Go, Python, Node.js, Javaなどを用いたAPIやWebアプリケーションの開発経験 ・TypeScript, React, Next.jsなどを用いたフロント開発経験 ■求める人物要件 ・ステークホルダーや他部署とのコミュニケーション経験、または非技術者に対して技術的な説明をしたり共同で要件の整理を円滑に行った経験 ・相手の立場に立ったコミュニケーションが可能な方 ・特定の分野に閉じず、バックエンド開発、フロントエンド開発、インフラの構築など垣根なく技術を学べる方 ■歓迎要件 ・コンピュータサイエンスや関連分野での学士号・修士号・博士号を保持 ・コンテナやAPIなどを利用したマイクロサービスアーキテクチャでの開発を行なっていた1年以上の経験 ・TerraformやCloudFormationなどIaCツールでのインフラ構築・運用を行なっていた経験がある方 ・アジャイル開発の経験 ・SaaSやPaaSなどマネージドサービスやサーバレス技術を利用し素早く成果物を創出した経験 |
年収 | 年収 5,700,000 円 - 9,000,000円 ◆プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800〜1500万円 ◆スーパーフレックス 年収目安:〜1000万円 ◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル 年収目安:420〜600万円 |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | ウィンスリーが数多く実績があり懇意にしているクライアントの1つです。定例会も開催し最新の情報をインプットしています。 電通の中のデジタル広告事業だけではなく、データ領域、DX領域、CX領域と幅広く大手クライアントのデジタル課題の解決をしています。 コンサルティングファームやWEBサービス出身の優秀な方も数多くジョインされ、この分野では業界をリードしている企業です。 |
企業名 | 株式会社電通デジタル |
募集職種 | 【事業戦略】ソフトウェアエンジニア(Webアプリケーション開発) |
資本金 | 4億4250万円 |
設立年月日 | 2016/07/01 |
所在地 | 東京都港区東新橋1-8-1 |
その他備考 | |
求人ID | 26617 |