株式会社博報堂
プラットフォーム・テクノロジー推進プロデューサー
職務内容 | 市場や得意先コンディションによって大きく異なり多種多様な DX 領域におけるビジネス / マーケティング課題をくみ取り、プロジェクトごとにグループ社内外のテクノロジーアセットに関するネットワークを駆使しながら最適なチームを編成し、課題解決へと導く。 具体的には、博報堂のDX領域における競争力強化を目的とした、パートナー企業との協業による博報堂の新たなソリューション/サービスの営業企画、ローンチ後の得意先提案から納品に至るまでの案件ディレクション、営業管理。 【プロジェクト例】 ・システムベンダーとの協業案件創出スキーム構築・推進 ・メディアプラットフォーマーと協業した新たなマーケティングソリューションの開発・推進 ・データサイエンス領域の新たなサービス開発、活用推進及び先進事例の創出 ・WEB3.0を活用した次世代プラットフォームを基盤としたサービス開発・ビジネス創出 └社内外関係者が参画する横断プロジェクトの推進 └パートナー企業と博報堂のアセットを活用した新たなソリューション/サービスの構想 └博報堂の中期戦略、得意先ニーズや業種課題、競合動向を踏まえた営業企画の立案 └博報堂DYグループ内の体制構築および社外パートナー企業とのアライアンス └得意先に対する提案活動、受注確定後の案件ディレクション業務 ■提供できる成長・環境 ・組織規模の割には、企業カルチャーと意思決定プロセスが、良い意味で「エンタープライズ化」され過ぎておらず、オープンでフラットな土壌があります。 ・業界内でも人材育成システムで一目を置かれる博報堂の DX 推進部門ということで、面倒見の良さと、最先端領域でのプロフェッショナルとしての「自律」の要請が、ハイブリッドされたチャレンジングな環境です。 ・新設組織として社内外の注目を浴びており、テクノロジー / ビジネスネットワーク等あらゆる面で流通する「最新情報」に常に触れながら業務遂行にあたれるので、個人のキャリア構築視点でも刺激的な経験が得られると思われます。 |
応募要件 | ■必要な経験・スキル(MUST) 以下のいずれかの経験(2年以上) ・デジタル広告領域/マーケティングコミュニケーション領域における業務プロデュースの実務経験 ・マーケティングテクノロジー活用の経験 └ Google(Google Marketing Platform / Google Cloud Platform) └Salesforce(Salesforce Marketing Cloud / Pardot ) └Adobe Marketing Cloud └TreasureData └Tealium など ・ビッグデータ分析システムの活用経験 └AWS、GCP、Azure などクラウドコンピューティング製品を活用した分析基盤を活用して業務遂行を行った経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・新規サービスの立ち上げや自社サービスの営業企画業務 ・プロジェクトマネジメントスキル(リーダーとしてのマネジメント経験) ・多様な人の力を引き出せるプロデュース力 ・人を動かし説得することができるシナリオ構築とプレゼンテーションスキル ■求められる資質 ・これまでオンライン広告業界に従事していたが、広告領域だけに留まらないビジネスデザインを行いたいというビジョンをお持ちの方 ・日々あらたに生まれるテクノロジーや製品に対して、常に最新動向をキャッチアップしようとする好奇心をお持ちの方 ・プロジェクトの成功に向けて、既存の枠組みや因習、立場に囚われずに、あらゆるリソースを探索し、活用に向けて邁進できる情熱をお持ちの方 ・論理的思考力が身についている方 ・自走力と変化への対応力が高い、レジリエンスをお持ちの方 |
年収 | 年収 8,500,000 円 - 15,000,000円 年俸制(分割12回) └固定支給額:月額542,500円~840,000円(内、裁量手当 月額216,667円~336,000円) └賞与(年1回6月)も上記に含む ※上記裁量労働制は一定以上のロールに適用(一部ロールでは時間管理制を適用) ※基準年俸にはみなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当も含まれる |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | ご存知の博報堂。広告代理店の位置付けとしては業界2位ではありますが、広告以外のビジネスプロデュース領域、 DXソリューション領域など新たな支援活動も躍進しています。 生活者を軸とした新しい価値を提供し続けるために、ビジネスの機会もあわせて創出する、そんなイズムが根付いており、 従来の広告だけを扱っている代理店組織とは一線を画してきています。 2020年度は採用はほぼ凍結していましたが、2021年はデジタルを中心とした数多くのポジションがオープンしています。 数だけではなくかなり人材の質にこだわっており、優秀な仲間を求めています。 「粒ぞろい粒違い」と表現されますが、個性やユニークさが尊重される社風も特徴的です。 個性的なメンバー同士での意見交換やアイデア提起の環境は、新しい自分発見と成長を促すでしょう。 専門性の高い個人事業主の集まりというより、チーム一体にこだわるカルチャーが、風通しの良い社風を生み出していると言えます。 博報堂の中途採用は、実績が豊富なウィンスリーにおまかせください。 |
企業名 | 株式会社博報堂 |
募集職種 | プラットフォーム・テクノロジー推進プロデューサー |
資本金 | 358億48百万円 |
設立年月日 | 1985/10/01 |
所在地 | 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー |
その他備考 | |
求人ID | 25904 |