株式会社博報堂
メディアコンテンツDXプロデューサー
職務内容 | ・メディア企業、コンテンツホルダーのDX業務推進 └メディア企業、コンテンツホルダーのマーケティング/サービス領域のDX推進業務 └メディア企業、コンテンツホルダーの顧客基盤データ・CDP基盤構築業務 └データ・CDP基盤をベースにした分析・解析支援 └メディア企業、コンテンツホルダーのデータ・デジタルマーケティング業務 └データデジタルマーケティングを推進する上でのマーケティングテクノロジー、 デジタルテクノロジーの導入・利活用推進 ・メディア企業、コンテンツホルダーのDXを推進する次世代エクスペリエンス開発 └メディア・コンテンツホルダーの次世代のエクスペリエンス (デジタルアクティベーション施策、UI/UX改善、コマース、D2C、 オンラインイベントなど次世代のエクスペリエンス)の企画/サービス設計/実施 ・メディア企業、コンテンツホルダーのデータ・エクスペリエンスを活用した マーケティングソリューション開発 └メディア企業、コンテンツホルダーで構築したデータ基盤、 次世代エクスペリエンスを活用した広告・マーケティングソリューションの 開発業務 ・上記を推進する上でのメディア・コンテンツホルダーとのアライアンス推進 ■提供できる成長・環境 ・HDYグループだからこそ提案・交渉が可能な大手メディア企業、 コンテンツホルダーの次世代エクスペリエンス、次世代ビジネスを創造する、 メディアビジネスの変革点での活躍 ・メディア企業、コンテンツホルダーといった、DXが進んでいない業種での 先進事例の創出経験、ファンを動かす成功体験 ・博報堂マーケティングテクノロジーセンタ、、博報堂テクノロジーズなど、 データサイエンティスト、プロダクトサービスエンジニアなどの 高度な専門性を持ったメンバーと次世代のサービス開発、 マーケティングソリューション開発経験 ・グローバルでも成功事例が少ないメディアのDXでの成功事例の創出 ・日本のメディア・コンテンツビジネスの再活性化、 グローバルで戦えるコンテンツを育てる経験 |
応募要件 | ■必要な経験・スキル(MUST) ・各コンテンツジャンル(特に、出版、動画配信(アニメ、映画)、 芸能、音楽、スポーツを重視)でのデジタルサービスの運用経験 ・デジタルサービス運用の中での幅広いグロース、イールドマネジメント業務 (広告出稿プラニングやPDCA、UI/UX改善、価格設定、利用者LTV向上施策や 離脱防止施策等の立案・実施、SNSでのマーケティング業務などを 顧客データ等の分析に基づき実行していることを想定) ・関連するデジタル・テクノロジーに関するリサーチ/アップデート力 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・デジタルサービス運用経験におけるETLスキルやデータ分析・解析スキル ・マーケティングチームやグロース・イールドチームだけではなく、 バックエンドチームや開発チームなどとの協働経験、プロマネ経験 ・メディア・コンテンツ領域における新規サービス/事業開発プロマネ経験 ■求められる資質・性格 ・コンテンツ・メディア領域に対しての深い好奇心や知識と愛情 ・コンテンツエンタテインメント領域において生活者・ファンが心を動かす メカニズムに対する探究心、コンテンツ市場動向などを幅広く知ろうとする好奇心 ・マスメディア、デジタルメディア、最近注目されるメタバース領域における 利用実態や生息する理由についての探究心、 メディア市場動向を幅広く知ろうとする好奇心 ・自ら課題や解決策を発見することへの好奇心 ・自ら業務をデザインし、チームを牽引するリーダーシップ ・テクノロジーやプロダクト発想ではなく、生活者発想でのプランニング力 ・柔軟性や協調性、建設的対話力 (異なるアプローチの受容と自身のスタンスの主張) |
年収 | 年収 8,500,000 円 - 15,000,000円 年俸制(分割12回) └固定支給額:月額542,500円~840,000円(内、裁量手当 月額216,667円~336,000円) └賞与(年1回6月)も上記に含む ※上記裁量労働制は一定以上のロールに適用(一部ロールでは時間管理制を適用) ※基準年俸にはみなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当も含まれる |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | ご存知の博報堂。広告代理店の位置付けとしては業界2位ではありますが、広告以外のビジネスプロデュース領域、 DXソリューション領域など新たな支援活動も躍進しています。 生活者を軸とした新しい価値を提供し続けるために、ビジネスの機会もあわせて創出する、そんなイズムが根付いており、 従来の広告だけを扱っている代理店組織とは一線を画してきています。 2020年度は採用はほぼ凍結していましたが、2021年はデジタルを中心とした数多くのポジションがオープンしています。 数だけではなくかなり人材の質にこだわっており、優秀な仲間を求めています。 「粒ぞろい粒違い」と表現されますが、個性やユニークさが尊重される社風も特徴的です。 個性的なメンバー同士での意見交換やアイデア提起の環境は、新しい自分発見と成長を促すでしょう。 専門性の高い個人事業主の集まりというより、チーム一体にこだわるカルチャーが、風通しの良い社風を生み出していると言えます。 博報堂の中途採用は、実績が豊富なウィンスリーにおまかせください。 |
企業名 | 株式会社博報堂 |
募集職種 | メディアコンテンツDXプロデューサー |
資本金 | 358億48百万円 |
設立年月日 | 1985年10月 |
所在地 | 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー |
その他備考 | |
求人ID | 24678 |