職務内容 |
【職務内容】
NTTデータおよびNTTデータ国内グループ会社に対して、ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境の構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、維持管理までを実践。
・当社経営幹部層への提案、関連部署への意見照会を行いながらの、ITインフラの改革推進
・10万人を超える国内グループ会社ユーザーに向けた導入推進、維持運用
・当社ビジネスチームとの連携、外販に向けたアセット化
・ベンダコントロール、課題検討
・テレワーク可能
【アピールポイント(職務の魅力)】
NTTデータおよびNTTデータグループにおいてもM365, box, Slack, ServiceNow等のSaaS利用が増加しており、今後も拡大していくことが想定されます。従来の境界型防御の発想はもはや限界を迎えており、当社ではZscaler、CrowdStrike、Okta、IntuneといったSaaSを組み合わせ、ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境、WindowsおよびMacクライアント環境の導入を進めています。当部署では、それらの構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、維持管理までを行なっています。
10万人を超える利用者に向けての導入推進や、継続的な機能改善を含む維持運用によって、DXコンサルとしての経験と、ゼロトラストに関する最新技術ノウハウを獲得することができます。ユーザ利便性の向上、セキュリティ強化、レガシー環境からの移行等、継続的な活動を行なっています。
NTTグループ全体での調達力を活かし、海外ベンダとも緊密な連携を行なっており、常にベンダ側の最新の動向についても情報を得ることができます。当社の海外グループ会社のエンジニアとの接点も多く、グローバルスタンダードなノウハウを獲得できます。
当社のビジネスチームとも連携をしており、外販に向けたアセット化についても関与しています。当社社内のITM環境改善にとどまらず、当社の新しいビジネス形態についても検討を進める機会を得ることができます。
当部署は経営幹部に非常に近い組織です。当社の経営幹部と合意形成を行っていく中で、幹部の声を直接聞くという貴重な経験を積むこともできます。
|
応募要件 |
■求める経験・スキル・知識
【必要条件】
・ITインフラ(基盤)に関する一般的な知識
・ゼロトラスト技術に関する一般的な知識
【歓迎条件】
■求める経験・スキル・知識
以下のうち二、三以上を有することが望ましい
・インフラ構築もしくは運用案件の企画、PM、リーダ経験
・ゼロトラスト関連の製品(サービス)・技術知識、これらを活用したシステムの構築・運用経験
・社内経営幹部もしくは顧客に対する提案、提案資料作成の経験
・英語圏とのコミュニケーションが発生する業務の経験
・英語力(読み書き)※現状のレベルについては問いませんが、不足していると思われる方は、自己研さんで向上させていくことを期待します
■他言語力
英語
【求める人物像】
・インフラ系構築案件のリーダとして行動ができる人
・ゼロトラスト関連技術への関心度が高く、自ら情報収集を行なうことができる人
・システムの改善から脱却し、新しいアーキテクチャによる新しいシステムの企画・開発を推進できる方
|
年収 |
【想定年収】
450-900万円
※詳細は面接時にお伝えします
|
雇用形態 |
正社員
|
ウィンスリーより |
説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。
金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、
ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。
給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。
|
企業名 |
株式会社NTTデータ
|
募集職種 |
【スタッフ】ゼロトラストに基づくNTTデータ国内グループIT環境の開発、維持(活用推進)<780>
|
資本金 |
142,520百万円
|
設立年月日 |
1988年5月23日
|
所在地 |
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
|
受動喫煙防止措置 |
|
その他備考 |
■組織情報
・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、 企画、設計・開発、導入推進、維持管理を行う組織
・グループ全体でのITインフラの企画・立案から開発まで一貫として取り組む
・新しい取り組みにもチャレンジしている
【採用背景】
1.当社及び当社グループにおいて、M365, box, Slack, ServiceNow等のSaaS利用が増加し、ユーザ利便性の向上、セキュリティ強化、レガシー環境からの移行等、様々な社内ステークホルダーから多くの要望が寄せられている。当社全体のOA業務に直結する内容であることからスピード感のある対応が求められるが、ゼロトラストに関するノウハウを有した人材は当社内にも希有であり、増員が出来ず経営層からの期待に応えきれていない状態にある。
2.現在は少数の社内有識者に負荷が集中しており、労務管理上の問題が懸念されることに加え、特定のメンバへの依存度が高いことから離職によるPJ停滞リスクも孕んでいると認識している。また、現在当社外のパートナー企業へ委託することで体制を構築しているが、改めて内製化を強化し当社にノウハウを蓄積させ、社外への外販へもつなげたい。
本職務により
・経営戦略の理解、これをもとにIT戦略を検討する高次の視点
・DXコンサルの経験
・ゼロトラスト関連技術のノウハウ
等を獲得可能。
また、技術力とコミュニケーションスキルを有するグローバル人材、グローバル戦略の中核として活動、また希望によっては海外グループ会社へ出向し海外での活躍の道も開ける
■想定残業時間:20H程度
■職務内容、英語力を踏まえ年2,3回~10回程の海外出張あり。また本人との相談次第で1ヶ月程度の長期出張の可能性もある
|
求人ID |
23511
|