株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(略称 NTTデータ)
【技術】ヘルスケア領域のビジネス創造に向けたAI関連技術/オファリングの開発<709>
職務内容 | ヘルスケア分野への事業創出を目指したAIに関わる技術・ソリューション開発に向けて以下の業務を担っていただきます。 AIほか先進技術を活用したソリューションの研究開発業務をお任せします。 具体的には以下の業務になります。 ・社会的ニーズや事業ニーズ等の把握および、競合調査に基づくソリューション企画 ・関連技術の調査、評価 ・有識者との共同検討 ・ソリューションを適用したヘルスケア領域での有効性検証 ・ソリューション開発 【アピールポイント(職務の魅力)】 医療・ヘルスケア領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)による課題解決に向けて、予防、診断、治療の目的に寄与できる技術やソリューションの実現を目指した活動を実施しています。 特に、データの分析、活用を強みとする画像診断AIや、集中治療室向け医療データ分析ソリューション、医療情報分析向けの情報獲得技術などの研究開発実績を有しており、医療関係者および健康事業者の業務やサービスの実現に向け、多彩なユースケースを対象とした技術開発を行っています。 また、国内、海外の研究機関、医療機関等との連携も積極的に実施しており、有識者との議論と通じた先進的な取組を実施しています。 【得られる知識・経験】 ・新規事業創造を前提とした技術開発のテーマ設定に関する企画スキル ・新しい課題、ユースケースを対象としたプロトタイピングや技術検証 ・事業化に向けたソリューション開発 【想定役職】 課長代理、主任 |
応募要件 | 【必要条件】 ■求める経験・スキル・知識 以下いずれも満たす経験・スキル・知識があること ・Pythonのプログラミング経験/2年以上 ・Ai関連技術、データ分析に関する基礎的知識および実務経験/2年以上 ・Ai関連技術、データ分析に関する最新の英語論文を読み、そのアルゴリズムを理解し実装するスキル ■他言語力 文献調査ができるレベルの英語力(目安レベルはTOEIC630点以上) ■資格 なし 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 以下いずれかを満たす経験・知識があること ・機械学習、画像処理、自然言語処理、音声処理を実システム・プロダクトに適用し開発した経験 ・ゲノム情報の分析活用の経験 ・医療、ヘルスケア関連の医療機器、測定デバイスの開発や評価業務の経験 ・DeepLearningに関する知識、開発経験 ■他言語力 会議で自分の意見を主張できるレベルの英語力(目安レベルはTOEIC740点以上) ■資格 JDLA E検定、応用情報技術者試験 |
年収 | 【想定年収】 600-900万円 ※詳細は面接時にお伝えします |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | 説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。 金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、 ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。 給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。 |
企業名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(略称 NTTデータ) |
募集職種 | 【技術】ヘルスケア領域のビジネス創造に向けたAI関連技術/オファリングの開発<709> |
資本金 | 1,425億2千万円 |
設立年月日 | 1988年05月23日 |
所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
その他備考 | |
求人ID | 21933 |