| 職務内容 | 
             
                【募集概要】私たちはこれまで組織、企業の中の大量のデータを扱う技術を研究開発し、実際のシステム開発に適用してきました。
 しかし近年、エネルギーの課題等社会的な課題解決・最適化のため、組織、企業、業界をまたぐデータ基盤が求められつつあります。
 そのためこれまでよりも規模の大きく、また異なるステークホルダが関係する中でのデータ基盤を実現するにあたり、
 様々な研究開発、技術開発が必要になっています。
 
 【職務内容】
 業界をまたぐデータ活用を実現するための基盤の要素技術を研究開発し、またアーリアダプタとともに実証する。
 要素技術の研究開発では、既存技術の調査、論文調査、オープンソースソフトウェア(OSS)の調査、
 また必要に応じてOSS開発コミュニティと連携しての改善活動、独自技術の研究開発が挙げられる。
 本取り組みはNTTの研究所とも連携して取り組んでおり、他の研究者と協力しながらの研究開発も求められる。
 最後に、研究開発した成果を世に問うていくため、対外発表を積極的に行う。
 
 【得られる経験・スキル】
 ・並列分散処理、セキュアなデータ活用のための基盤技術(暗号化、エンクレーブによる保護等)、認証・認可の仕組み、合意形成プロトコルに関する専門的知見、経験。
 ・Apache Spark、Apache Kafka、Delta Lake、Delta Sharing、IDS Connector等OSSに関する知見、活用・改善活動経験。
 ・顧客と共に世の中の先進的な技術事例を創出できる。
 ・社会影響の大きなプロジェクトの技術面を支える経験ができる。
 
 【組織情報】
 大量・高難度のデータ活用領域のOSS(Hadoop/Spark/Kafka等)に注力した部隊として、技術者の方々がより活き活きと働ける環境を目指し、OSSのコミッターをはじめ、濃い技術者、著名なスペシャリストが多数在籍する職場です。
 技術が好きな人材が集まっているので、日々切磋琢磨しながらチャレンジできます。また自分たち自身の働く環境改善にも積極的で、チャット、オンライン会議、バーチャルオフィスの導入など創意工夫しながら業務に携わっています。
 
 【アピールポイント(職務の魅力)】
 技術を用いて世の中を変えることができること、また将来の変革に繋がる研究開発に携われることです。
 また研究開発からスタートし、実証まで持っていくことで実際の変革を目の当たりにできるのも醍醐味です。
 当社は幅広い業界、顧客との繋がりがあるため、様々なビジネスやシステムに関係しながら、横断的にスペシャリストとして活躍できることもポイントです。
 対外発表や社外活動も活発なので、広い視点を持って業務に携わり、スキルを伸ばしていくことができます。
 | 
    | 応募要件 | 
             
                【必要条件】■求める経験・スキル・知識
 ・何らかのデータ基盤、並列分散処理に関連する技術に関する知識(Apache Hadoop、Spark、Kafka、Flink、Delta Lake、など)
 ・クラウドサービス、オンプレ問わずシステム基盤をの開発経験
 ・プログラミング、ソースコード読解のできる方
 ■他言語力
 プログラミング、コードの理解など、技術的資料読解が可能なレベルの英語力(目安:TOEIC600点以上)
 
 【歓迎条件】
 ■求める経験・スキル・知識
 ・認証・認可に関連する技術に関する知識
 ・暗号化、エンクレーブ等を用いたデータ保護技術に関する知識
 ・規模の大きなウェブサービス、エンドポイントの開発経験
 ■他言語力
 ・TSST5もしくはTOEIC730点程度の英語コミュニケーション力
 
 【求める人材像】
 以下のような方にご応募頂きたいと思います。
 ・社内外問わずステークホルダーや他の研究開発者とのコミュニケーションが苦にならない方
 ・新しい技術の習得に積極的で、自らの技術力で他者に貢献することに喜びを感じる方
 ・対外発表、技術支援などを一人称で行うマインドを持つ方
 | 
    | 年収 | 
             
                【想定年収】450-900万円
 ※詳細は面接時にお伝えします
 | 
    | 雇用形態 | 
             
                正社員 
             | 
    | ウィンスリーより | 
             
                説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、
 ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。
 給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。
 | 
    | 企業名 | 
             
                株式会社NTTデータ             | 
    | 募集職種 | 
             
                【技術】社会変革を目指す!大規模データ連携基盤(データハブ、秘匿処理、合意形成プロトコル)のスペシャリスト<641> 
             | 
    | 資本金 | 
             
                142,520百万円 
             | 
    | 設立年月日 | 
             
                 
             | 
    | 所在地 | 
             
                東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル 
             | 
    | 受動喫煙防止措置 | 
             
                受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 
             | 
    | その他備考 | 
             
                【組織情報】大量・高難度のデータ活用領域のOSS(Hadoop/Spark/Kafka等)に注力した部隊として、技術者の方々がより活き活きと働ける環境を目指し、OSSのコミッターをはじめ、濃い技術者、著名なスペシャリストが多数在籍する職場です。
 技術が好きな人材が集まっているので、日々切磋琢磨しながらチャレンジできます。また自分たち自身の働く環境改善にも積極的で、チャット、オンライン会議、バーチャルオフィスの導入など創意工夫しながら業務に携わっています。
 
 【採用背景】
 1.現在、採用元部署では、世の中に大きな影響をもたらす技術開発に取り組んでいるところではあるが、リソースを増強し、期待されている開発スケジュールを加速させたい。
 2.遅くとも2021年度上期中に中堅を1名、若手を3名程度雇用し、より多くの開発項目を推進できる体制にしたい。
 3.上記を実現するために、システム基盤開発経験を3年程度以上有し、新しい技術も厭わずチャレンジできる中堅・若手を4名程度を採用。
 4.実現した先には開発した技術を基にしたプロジェクト相談からデリバリまでワンストップで請け負えるプロフェッショナル体制を確立するとともに、雇用した中堅クラスのキャリアとしてはアソシITSP/ITA、ひいてはシニアITSP/ITA取得へ結びつける。
 
 チャレンジングなテーマで知的好奇心を満たせるプロジェクト、将来の社会変革につながるような研究開発に携われるのが魅力的なチームです。
 リモートワークを中心にしつつも和気あいあいと業務に携わっています。
 社会的な実証の志を持ったスペシャリスト、アーキテクトを募集しています。
 
 【想定残業時間】
 特になし
 
 【出張有無・頻度】
 特になし
 | 
    | 求人ID | 
             
                19412             |