職務内容 |
■部署・サービスについて
本ポジションの属するECインキュベーション開発部(以下、ECID)では、フリマアプリのラクマ、楽天ペイ(オンライン決済)、楽天ふるさと納税、楽天Carなどの様々なECサービスを担当し、また楽天の経済圏を活用した新規事業の立ち上げも行います。
サービスごとに独立した開発グループではありながらも、サービスを超えた情報共有の場であるミートアップを定期的に開催したり、共通の興味を持つメンバーが集まってスキルアップする委員会活動をしたりと、グループを超えた交流を通じてコミュニティとしての組織を形作っています。
チームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です
【ラクマについて】
ラクマ(旧フリル)は日本で最初に生まれたフリマサービスです。
2012年にフリルとしてローンチして以来成長を続けており、現在では年換算流通額が1400億円を超える大規模なサービスとなっています。
【ラクマ開発チームについて】
「Re:valuation - モノの価値を再定義する」をミッションに掲げ、 プロデューサー/デザイナー/エンジニアで1つのチームとして開発に取り組んでいます。
ラクマ開発チームでは、仕様にただ従ってエンジニアがコードを書くということはありません。
ユーザーのどんな課題を解決したいのか?より多くのユーザーに喜んでもらうにはどうすればいいのか?
を常に考えながら、サービスを改善・開発していくことが求められます。
開発チームにはプロデューサー、デザイナーをはじめとして様々なプロフェッショナルがいます。
それぞれの専門性を生かして、より良いサービスを作るために日々努力しています。
■業務内容
・マルチクラウドでのネットワークの構築・運用
・Kubernetesをベースとしたインフラ基盤の構築・運用
・オペレーションを自動化するための開発、運用
・サービス稼働率の担保、インシデント、キャパシティプランニングのためのモニタリング、アラート設定、運用
|
応募要件 |
■必須要件:
・Linuxベースのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグ修正を行うための開発経験
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての知識
・各種オペレーションを自動化するためのツールの構築、運用経験
■歓迎要件:
・DockerやKubernetes等のコンテナ技術を利用したシステムの運用構築経験
・Terraform, Ansible等を使ったIaCの開発経験
・CI/CD開発・運用経験
・AWSでの設計・開発・運用経験
|
年収 |
面談時にご確認ください
|
雇用形態 |
正社員
|
ウィンスリーより |
数多くの事業部があり、日本でも数少ないグローバルなWEB総合サービス企業の1社です。
デジタル人材専門エージェントであるウィンスリーは、数多くのデジタル人材の決定があり、強固なリレーションがあります。
楽天様の細かい求人情報、面接対策等はおまかせください。
|
企業名 |
楽天グループ株式会社
|
募集職種 |
ECインキュベーション開発部 ラクマ:SRE/インフラエンジニア (ECID)(00006017)
|
資本金 |
289,674百万円
|
設立年月日 |
1997年2月7日
|
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
|
受動喫煙防止措置 |
|
その他備考 |
■出向に関する補足
なし
|
求人ID |
17172
|