| 職務内容 | 
             
                【職務内容】・ミッションクリティカルな基幹系システム・及び周辺サブシステムの機能追加の設計・開発、
 ・デジタル技術を活用した銀行の事務効率化、顧客の利便性向上に関するBPRサービスの企画・設計・開発
 
 地方銀行向け共同利用型バンキングシステムパッケージ(BeSTA)をベースに銀行の心臓部である基幹系システムの設計・開発を行っています。複数行の銀行でご利用いただくため仕様の調整が難しい時もありますが、その難しいところが面白さでもあり、お客様である銀行にコストメリットを享受いただけるよう共同仕様として調整し、設計・開発を進めていきます。
 また、銀行の事務フローは、紙・印鑑による現物による手続きが多く、接続先システムの多様化により制御が複雑化してきており、タブレットでの対面受付・ワークフロー化やWeb受付完結機能の構築(非対面サービスの拡充)のご要望を多く頂いており、銀行のDX・新しい事務フロー策定をお客様とともに検討していきます。お客様が抱える課題、ニーズについて、関連ベンダや委託先を含め社内外とスコープ調整を行い、企画案件としてとりまとめ、開発につなげます。要件が不明瞭であったり、新しい技術を取り入れたりと難しい部分もありますが、だからこそ自らの知見・裁量・イニシアティブを発揮できる部分が多い業務です。
 
 【アピールポイント(職務の魅力)】
 ・当社が運営する日本最大の地方銀行向け共同利用型バンキングシステムの開発を担っており、地域の繁栄、地銀の活躍をITで支えていくミッションを担っています。
 
 ・(攻めの領域)昨今、スマホ等を利用したバンキングサービスの非対面取引拡大や金融サービス・決済の多様化のニーズを受け、社内外の様々なステークホルダーと連携して、当担当が主体的にお客様へ魅力あるサービスの提案・開発を行っています。AI等の新規技術の取り込みや業態を跨いだ開発等、様々な企画・開発を行っています。
 ・銀行業界はマイナス金利等の影響で厳しい状況にありますが、共同センタは多数の銀行が加盟しており、今後もシステムの高度化、サービスの拡張を行いシステムの魅力度向上を図っていく予定であり、活躍できるフィールドがたくさんあります。
 | 
    | 応募要件 | 
             
                【必要条件】■求める経験・スキル・知識
 ・金融機関システムの業務アプリケーションの開発経験(要件調整、設計~試験)
 
 【歓迎条件】
 ■求める経験・スキル・知識
 ・上流(要件定義・基本設計)での顧客折衝・要件調整経験
 ・グループ、チームのリーダー・マネジメント経験(プロジェクト計画、QCD管理)
 ■他言語力
 ・COBOL/JAVA/Python等
 ・イントラマート/ODIP等
 ■資格
 ・情報処理技術者試験(基本情報技術者/応用情報技術者/システムアーキテクト/ITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャ)
 ・PMP
 
 【求める人物像】
 ・社会インフラである金融機関のシステム開発を、お客様と近い立ち位置で、粘り強く創意工夫を主体的に行い、社内外のステークホルダと協調して推進できる人財。
 ・調整・折衝の場面が多いため、複雑な内容をわかりやすく整理し、他者を説得・合意形成するコミュニケーション力があること、または上長のフォローのもと、そのスキルを伸ばしたいと意欲的に考えられている方。
 | 
    | 年収 | 
             
                【想定年収】450-1300万円
 ※詳細は面接時にお伝えします
 | 
    | 雇用形態 | 
             
                正社員 
             | 
    | ウィンスリーより | 
             
                説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、
 ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。
 給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。
 | 
    | 企業名 | 
             
                株式会社NTTデータ             | 
    | 募集職種 | 
             
                【金融】地方銀行向け共同利用型バンキングシステム(基幹系~分散系サブシステム)の開発<374> 
             | 
    | 資本金 | 
             
                142,520百万円 
             | 
    | 設立年月日 | 
             
                 
             | 
    | 所在地 | 
             
                東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル 
             | 
    | 受動喫煙防止措置 | 
             
                受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 
             | 
    | その他備考 | 
             
                【組織情報】安定稼働・安定運用が当たり前の基幹系システム提供
 
 【想定残業時間】
 月30~50時間程度(仕事の山谷で変動。年間総労働時間1900時間を下回るよう組織全体で管理しています。)
 
 【出張有無・頻度】
 基本的になし。銀行との打ち合わせも基本的にTV会議で実施。
 銀行と個別の打ち合わせのための出張の可能性はあるが、頻度は多くはない。
 | 
    | 求人ID | 
             
                15514             |