Sansan株式会社
【東京】データ分析基盤の開発エンジニア(DSOC)
求人ID | 12214…もっと見る |
ウィンスリーより | |
企業名 | Sansan株式会社…もっと見る |
雇用形態 | 正社員 …もっと見る |
募集職種 | 【東京】データ分析基盤の開発エンジニア(DSOC) …もっと見る |
職務内容 | 業務詳細 DSOC全体でメンバーが利用する分析基盤の開発を行っていただきます。 自社のプロダクトから生まれるさまざまなログや、データ連携パートナー企業などからのデータを、活用しやすい形(DatabilityとUsabilityが高い状態)で社内に提供します。そのデータをどのように生かすかといった、次のステップを常に意識した開発が求められます。 【業務内容の例】 ・データのETL処理やETL処理のためのスクリプト・システム開発運用業務 ・データの傾向や内容を知るための集計・分析・可視化 ・AWSを用いた分析基盤構築及び運用業務 ・当社で取り扱うデータのセキュリティ対応 ・ドキュメントの整備・周知 やりがい あらゆる角度からデータに向き合う DSOCで扱うデータは、その量と独自性で他に類を見ません。その膨大なデータに向き合うことも、データ一つひとつに泥臭く向き合うこともあります。開発の影響範囲は非常に大きく、自らの貢献がプロダクトを動かすという実感を得ることもできます。 他部門との連携しながら開発を進められる環境 データ×テクノロジー×オペレーション(人力)を最大限に活用したプロダクトに携われます。どれかを偏重するのではなく、R&D部門やデータ運用部門とも連携しながら開発を進めていきます。 インパクトの大きい分析基盤に携われる DSOCのデータエンジニアが向き合う対象は、Sansan株式会社で行うさまざまな分析業務の根幹となるものです。つまり、その開発や保守運用はインパクトの大きい業務です。 データベースの多くはAWSやGCPをまたいだハイブリッドクラウドに構築されており、ストリーミング処理やサーバーレスアーキテクチャ、並列分散処理などを用いたモダンなシステム開発を担当できます。また、少人数のチームを組むため一人一人の裁量は大きく、自分のアイデアを存分に生かせます。 開発環境 ・開発言語:Python、Shell Script、SQLなど ・データベース:Aurora(RDS)、DynamoDB、Redshift、Athena ・インフラ:AWS(EC2, S3, Step Functions, Lambda, Kinesisなど) ・バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub, Slack, Qiita Team ・開発環境:ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給 …もっと見る |
必須業務経験 | 【必須スキル】 ・業務での開発経験(2年以上・言語不問) ・パブリッククラウドの利用経験(1年以上) ・SQLを用いた業務開発経験(1年以上) 【歓迎スキル】 ・Pythonの利用経験 ・ETL処理の開発、利用経験(Hadoop系、Bigquery、Redshift他) ・BIツールの利用経験(Tableau、PowerBI、Dr.Sum、Quicksight他) ・分析基盤の提案・設計経験 ・分析基盤の開発・保守経験 ・データサイエンティストとしての業務経験 ・インフラエンジニアとしての業務経験 【語学力】 外国籍の場合、日本語はビジネスレベル以上は必須となります。 …もっと見る |
年収 | 年収 4,480,000 円 - 12,040,000円 経験、能力等に応じて個別に決定します。 --------------------------- (例)年収805万の場合 月額57.5万(基本給41.8万+時間外手当15.7万) ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません …もっと見る |
資本金 | 62億34百万円 …もっと見る |
設立年月日 | 2007年6月11日 …もっと見る |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F …もっと見る |
その他備考 |