株式会社アイスタイル
【istyle Retail出向】リテール領域におけるプロダクトマネージャー(PdM)/サービス企画
職務内容 | <配属部署> 販売販促事業ユニット販売事業戦略本部リテール開発戦略部 ※㈱アイスタイル採用、㈱アイスタイルリテール出向となります。 <組織・部署の特徴> ((株)アイスタイルリテールは、アイスタイルグループの中でEC(@cosme SHOPPING)と店舗(@cosme STORE/TOKYO/OSAKA)事業を行っている組織です。エンドユーザーに対しては化粧品の販売、化粧品メーカーには販促ソリューションを提供するビジネスを行っています。 販売事業戦略本部リテール開発戦略部は、プロダクト開発領域を担っており、サイトの機能改善・機能追加・サービス構築等を行っています。 <仕事内容> ユーザー体験及びプロダクト価値向上の為の施策立案と実行を担っていただきます。 ・@cosme SHOPPINGや@cosme STOREにおける課題分析と改善案の企画化 ・アクセス解析、購買データ、ユーザー行動分析をもとにした課題抽出 ・企画を実現するための要件定義、ディレクション、プロジェクト進行 ・リリース後の効果検証と継続的な改善提案 ■過去のプロジェクト例 ・自社ECサイトとブランド公式サイトとの会員IDや購買データの連携 ・サイト内回遊向上のためのUI/UXの改善(レコメンドや検索など) ・大型キャンペーンに伴う機能改修(LPのコンテンツ機能追加など) ・SEO対策 ・ECと店舗を連携させたOMO施策、新機能開発 <当ポジションの展望> ご入社後はECサービス中心のプロジェクトに参画いただくことを想定しておりますが、店舗やメディアのユーザー体験向上についても役割を持っていくことを想定しており、ご自身のスキルに応じて影響度のより大きなミッションをお渡しすることができます。 |
応募要件 | <応募資格(必須)> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・webディレクションとしてtoCサービスの企画・開発・運用を3年以上担当したご経験 ・Webサービスにおける要件定義、プロジェクト進行業務を3年以上担当したご経験 プロジェクトの規模感としては10人月~30人月の中型~大型のものであれば歓迎です。 ・Webサービスの機能開発や改善施策を実行~成果の振り返りまでを担当したご経験 <応募資格(歓迎)> ・プロダクトマネジメント経験 ・チームマネジメント経験 ・数値分析、サービスグロースに携わった経験 ・toB向けSaaSの開発運営に関わったご経験 ・ユーザビリティテストやA/Bテストの設計・分析経験 ・OMO施策のご経験 <求める人物像> ・アイスタイルのビジョン、理念に共感いただける方 ・ユーザーとブランドの両視点でプロダクトの成長・発展を推進できる方 ・立場の違うメンバーと適切かつスムーズにコミュニケーションが取れ、スピーディに物事を推進出来る方 ・数字やKPIを追うのが好きな方 ・新しいことにチャレンジすることが好きな人 |
年収 | 【想定年収】700万~900万 【月収 】500,000 円 ? ※月給には45時間相当分のみなし時間外手当(45時間/130,057 円~)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | |
企業名 | 株式会社アイスタイル |
募集職種 | 【istyle Retail出向】リテール領域におけるプロダクトマネージャー(PdM)/サービス企画 |
資本金 | 47億5600万円 |
設立年月日 | 1999年7月 |
所在地 | 東京都港区赤坂一丁目 12番 32号 アーク森ビル 34階 |
その他備考 | <求人の魅力> ・成長環境 経験問わずチャレンジに寛容な組織文化であり、新たな経験を積むチャンスが多い環境です。ご入社間もなくはEC領域をメインで担当いただきますが、店舗やメディアも運営してるためEC以外の領域にも携わることができます。 ・裁量権が大きな挑戦環境 リテール事業の経営戦略や事業戦略を理解した上でサービスのあるべき姿を描き、業績の向上、業務プロセス改善、コスト削減などに繋がるシステム導入の検討や提案をしてより良いサービス提供に貢献できます。また、複数の関連部署を巻き込みながら業務を推進いただくため、調整力も身に付きます。 ・サービスに対して腰を据えて向き合える 大規模~小規模と様々な規模のプロジェクトのPMとしての経験を積むことができます。また、サービスの規模(売上、ユーザー数)や品質(メーカー様やお客様の満足度)が向上していく実感を肌で味わうことができます。 ユーザー様に向き合ったかたちでサービス開発に携わることができる等、事業会社ならではのやりがいを感じられます。 ・社内連携の取りやすさ 社内に開発組織があるため、エンジニア部門との連携がとりやすくスピード感をもって案件を遂行できる環境があります。 ・フレキシブルな働き方 週2~3回程度のリモートワークが可能です。また、コアタイム無しのフルフレックス勤務ができるため、ライフワークバランスを重視して長期的にキャリア形成をしたい方にも最適な環境です。家庭の事情も考慮して、臨機応変にチームメンバーもフォローを行いますので柔軟に勤務いただける環境があります。 |
求人ID | 34384 |