株式会社NTTデータ
【技術】CyberSecurity Global Program Leadチーム グローバルセキュリティビジネス 戦略立案/アセット開発/ARPR/パートナーアライアンス<1315>
職務内容 | NTTデータグループは国内外に積極的に展開しており、いまや世界55カ国・地域約20万人となっています。グローバルカンパニーとして、全世界に展開可能なセキュリティビジネスを開発すべく組織されたのがCybersecurity Global Program Leadです。NTTデータグループの世界各国でセキュリティビジネスを推進している約7,500人のメンバー、および各領域を先導するグローバルリーダー約100名と連携し、グローバルサイバーセキュリティサービスを開発・提供しています。 ■体制・業務内容 以下の4チームがあり、国内メンバーはいずれかのチームに所属します。チーム同士が相互に連携してセキュリティビジネスの戦略、企画、アセット開発、市場投入・展開を実現させています。 ○ストラテジー/マネジメントオフィス セキュリティサービスを企画するチームです。世界情勢やグローバルでのホットトピック、トレンドなどを踏まえ、新技術を含めたセキュリティ技術の動向調査や競合他社の調査、NTTグループでの実績調査などを世界各国と連携して実施し、セキュリティビジネスのニーズを見つけます。また、パートナーアライアンスチームと連携して技術シーズを獲得し、ニーズとシーズからグローバルで展開可能なサイバーセキュリティサービスを企画します。市場投入戦略や収益予測、予算獲得と実行を進めます。アセット開発時にはプロジェクトの全体管理も担当します。 ○アセット開発 企画をITサービス・アセットとして形にするチームです。サイバーセキュリティサービスの中核となるITサービス・アセットを開発します。プロジェクトには世界各国のメンバーから集まった数名~数10名が参画しており、日本が主導することもあれば、海外のリーダーが主導することもあります。アセット開発に最も適したリーダーがプロジェクトを牽引します。 ○AR/PR 開発したセキュリティサービスを市場に対して周知し、シェア拡大に向けてプレゼンスを高めるチームです。ARは、ガートナーやエベレストなどの調査会社に対応します。調査依頼への回答や調査員に対するプレゼンテーションを行い、マジッククアドラント等で高評価を得るべく動きます。また、PRは、プレスリリースやセキュリティ関連記事をHPに掲載し、社内外に対してセキュリティビジネス活動をアピールします。毎月10~15本ほど日本語・英語にてリリースします。 ○パートナーアライアンス ビジネスシーズとなるセキュリティ技術を調査し、アライアンス活動を進めるチームです。北米やイスラエルなどセキュリティ先進国家のメンバーからの情報提供をもとに、新製品や新機能の調査、将来性の予測、製品ベンダーへのヒアリング、サービスとして提供する製品の検討、製品ベンダーとの業務提携などを海外グループ会社と連携して推進します。 ■サービスカテゴリー 現在、以下の15のサービスカテゴリーがあり、クロスボーダーでリーダー・メンバーが配置されています。テーマにあわせてプロジェクトチームを編成し、グローバルワンチームでミッションを遂行します。最近ではAIセキュリティにも注目しています。 ・アーキテクチャ、先端技術 ・インフラ、アプリ、エンドポイント、クラウド、データ、OT/IIoT、物理 ・SOCソリューション ・ID/認可・認証管理(IAM)、脅威管理 ・ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC) ・犯罪防止、倫理的ハッキング |
応募要件 | ■求める経験・スキル・知識 【共通要件】 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 【個別要件】 ○ストラテジー/マネジメントオフィス ・事業会社における事業企画、ビジネス企画、商品企画などのご経験 ※ITやサイバーセキュリティ関連のご経験がなくても、ビジネス企画~開発までの一連のプロセスを経験していることを重視します ○アセット開発 ・事業会社の情報システム部門やSIer等でのリーダー経験 ※システム運用でセキュリティ関連の経験をしてきた方やリーダーをされてきた方もご応募いただけます ※顧客から対価を貰う仕事してきた経験がある方を歓迎します ○PR ・企業広報などの立場での、プレスリリースや自社記事をリリースするなどのPR活動のご経験 ○パートナーアライアンス ・パートナーとの協業実現に向けてビジネスモデルを共同検討されたご経験 ※協業スキームを構築されたご経験や製品選定、プリセールスのご経験をお持ちの方も歓迎いたします ■他言語力 TOEIC650点 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 ・セキュリティの製品やサービスを販売・提供した経験 ・セキュリティソリューションの営業経験 ・グローバルスタンダードにおける情報セキュリティの知識全般 ・問題を把握し、構造化する課題解決スキル ・グローバルプロジェクト推進スキル ・基盤システムの運用スキル ・AIセキュリティの知識や興味 ■他言語力 TOEIC720点以上 ■資格 ・情報セキュリティスペシャリスト または 情報処理安全確保支援士 合格 ・CISSP 合格 【求める人物像】 ・次の技術、戦略を検討したい方。 ・セキュリティでグローバルの仕事をしてみたい方 ・新しいことに前向きにチャレンジできる方 ・バイタリティのある方 |
年収 | 【想定年収】 650-1300万円 ※詳細は面接時にお伝えします |
雇用形態 | 正社員 |
ウィンスリーより | 説明するまでもなく国内有数のシステムインテグレーター。 金融事業、官公庁など大規模なサービスの支援を行っていますが、システムのみならず、 ビジネス開発、マーケティングソリューションなど幅広い支援をおこなっています。 給与水準も高く、非常に安定した企業の印象です。 |
企業名 | 株式会社NTTデータ |
募集職種 | 【技術】CyberSecurity Global Program Leadチーム グローバルセキュリティビジネス 戦略立案/アセット開発/ARPR/パートナーアライアンス<1315> |
資本金 | 142,520百万円 |
設立年月日 | 1988年5月23日 |
所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
その他備考 | 【入社後に想定されるキャリア】 まずは4つのチームのいずれかに所属して頂き、主担当を目指していただきます。その後、チームをリードするキャリアを続けていただくことも可能ですし、他チームの仕事に従事して頂いて幅を広げていただくことも可能です。 【組織情報】 ○技術革新統括本部 国内外のNTTデータおよびグループ各社が手掛ける多数のプロジェクトを技術面で支援する部門です。先進領域の高度な専門性を有する人材が集まっています。 ○C&I(Cloud&Infrastructure)技術部 サイバーセキュリティとクラウドに高い専門性を持つ部です。その中でもCybersecurity Global Program Leadは、グローバルレベルでのサイバーセキュリティビジネスの戦略立案や企画、市場調査、サイバーセキュリティサービスのアセット開発などをNTTデータグループのグローバルメンバーと共に実施しています。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ○セキュリティ業界の先端を走ることができます 世界で最もセキュリティ技術の革新が目覚ましい北米西海岸やイスラエルのメンバーと密に連携し、最新のサイバーセキュリティ情報をもとにビジネス開発を進めます。世界最先端のセキュリティにダイレクトに触れられる点はセキュリティ人材にとって魅力的な環境といえます。 ○日本の未来のセキュリティを創っていくことができます セキュリティ先進国のソリューションを参考にビジネス開発を進めるため、いま日本で必要とされるものだけでなく、数年後の日本で必要とされる次世代サイバーセキュリティを創っていくことができます。 ○グローバルに展開するビジネスの開発に企画・構想段階から携わることができます 国内のみ、海外のみと限定されたビジネスでなく、グローバルに展開するビジネスの開発に関わることが可能です。自らが企画したビジネスが、国内だけでなく世界に広がっていくダイナミクスを味わうことができます。また、実行だけでなく企画・構想の段階から関われることも、これまでの実行経験を生かしてさらに上流に携わりたいという方にとって魅力的な職務になり得ると考えています。 ○グローバル人材として成長できます グローバルワンチームで業務を遂行するため、日々海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。英語でディスカッションをするためビジネスレベルの英語力を獲得できるだけでなく、約55カ国の様々な国のメンバーと仕事をする中で、多様な考え方、広い視野を獲得することができます。海外出張もあり、リーダー層は毎月、メンバー層でも年1回はアメリカ、ヨーロッパ、インド、シンガポール、オーストラリアや中東などに行くことができます。 ○海外駐在、海外留学でのスキルアップも可能です 中長期でのキャリアプランのもと、北米のサイバーセキュリティ専門大学院へ留学するメンバーもいれば、海外のグループ会社に出向しているメンバーもいます。一定の業務経験を積んだ後に、更なるキャリアアップのために留学や海外出向に挑戦できる環境があります。 |
求人ID | 34163 |