サイト全体を検索

求人情報

株式会社野村総合研究所

リサーチャー(サイバーインテリジェンス分野)

職務内容
本職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。


【配属想定組織】
NRIセキュアテクノロジーズ
研究開発センター
インテリジェンスセンター統括部

【組織の概要】
NRIセキュアは2024年1月に「インテリジェンスセンター」を新設しました。
変化し続ける事業環境の中で、事業としての進化的な成功を勝ち取るためには、変化を先読みして(洞察)、自社に有利な状況を作り続け(戦略)、その状況を利用して(戦術)事業の付加価値を作り続ける活動が欠かせません。
インテリジェンスセンターは、そのような「変化を先読みする」ための組織です。
インテリジェンスとして、主に「脅威インテリジェンス」、「規制インテリジェンス」、「技術インテリジェンス」を収集・分析し、分析結果を各事業部門担当者と連携しながら、既存サービスの拡大や、新規事業創発に貢献していきます。

【募集職種の期待役割】
サイバーセキュリティに関連する、国内外の脅威動向や法規制動向、技術動向についての情報収集・分析・情報発信を行い、お客様のセキュリティ戦略策定支援への提言や、官公庁等への政策提言、社会提言等の活動をリードいただきます。

リサーチ対象としては主に脅威、法規制、先端技術の3つの領域があるため、ご志向や強みに応じて核となる領域の情報収集・分析技術を身に着けて、プロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。

【具体的な職務内容】
サイバーセキュリティに関連する脅威動向や、規制動向、技術動向等の最新動向についてリサーチし、分析結果をもとに、当社事業や顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当いただきます。

■リサーチ業務
・セキュリティに関連する脅威・規制・技術のいずれか(または複数)の領域の最新動向について調査・分析
・情報収集/分析プラットフォーム・ツールの作成等

■社会提言・対外発信
・分析結果を踏まえた社会提言・対外発信活動

■事業部門の支援
・事業部門と連携し、サービス拡大・新規事業創発に必要な分析活動の支援

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
特に経済安全保障やAI、デジタルクライム等の既存事業との対応を強化しています。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・2024年1月に新設されたばかりの組織ですが、各事業部でインテリジェンスの分析に携わってきたメンバにより構成されており、セキュリティインテリジェンスの最先端の分析に関与することができます。
・各事業部門と連携して、事業やサービス拡大に向けた検討を行うため、事業企画や事業創発にも関与していくが多いため、調査分析から事業企画・事業創発まで一貫して関与できる魅力・やりがいがあります。
・将来的には、NRIセキュアの専門分野の「顔」として、メディア対応や対外情報発信にも対応いただきます。 
応募要件
【必須スキル・経験・資格】
・下記いずれかのご経験をお持ちの方
-サイバーセキュリティに関するリサーチ業務の実務経験のある方
-IT企業等において、事業企画・事業創発業務の実務経験のある方

【歓迎するスキル・経験・資格】
・コンサルタント/リサーチャーとしての実務経験
・インテリジェンス(情報収集・分析)業務の実務経験
・以下の資格保有者
-高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格
-CISA、CISM、CISSP、GIAC等のセキュリティ関連資格  
年収
面談時にご確認ください 
雇用形態
正社員 
ウィンスリーより
企業名
株式会社野村総合研究所
募集職種
リサーチャー(サイバーインテリジェンス分野) 
資本金
25,655,413,800円 
設立年月日
1965年4月1日 
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 
その他備考
 
求人ID
31264

今月の注目案件

【BX】ビジネスプロデューサー(営業職)
500万円 〜 1500万円
マーケティングディビジョン ブランドマーケティング戦略部:マーケティング戦略担当(1018492)
非公開 〜 非公開
新規事業立上げ・運営コンサルタント【広告、マーケティング領域】
非公開 〜 非公開
デジタルマーケティング担当(顧客コミュニケーション領域)
600万円 〜 1300万円
インテリジェンス コンサルタント ー ソング本部(R00141971)
非公開 〜 非公開
【新規事業コンサルタント】大手企業を中心に、事業開発をリードする変革パートナー
700万円 〜 1500万円